見出し画像

13回忌

2024年3月24日、父の13回忌の法事が執り行われた。
1周忌の時は親戚にも集まってもらったが、3回忌からは親戚も高齢なので
母、弟夫婦、私の4人でこじんまりと行った。

法事はいつまで続けるか?悩むところだ‼️
ウチの場合は、なぜか母が13回忌で終了☑️と決めている。
理由は分からないが、もう十分だと言っていた。
止めるタイミングはみなさんどのように決めているのか?

今回は初めて、お墓の前でお坊さんにお経を唱えてもらった。
お墓の中にいる父に近いのでお経が届きやすいのか?

お経は何言っているか?さっぱり分からないが、今回のお経はお坊さんの気持ちが籠っていたように感じた。
みんなも同じように感じ、
母 ー 今回のお経はとってもよかった❤️
弟 ー うんうん、よかった。と
意味は分からないが、みんながよかったと感じたのはよい事だ。

その後、どこに行くか全く計画を立てていなかったが、
どこかで食事をしようということになり
母 ー イタリアンはどう?
弟 ー 普通、法事は精進料理とか和食だろう
私 ー 焼肉は?
弟 ー 肉はまずいだろう?
私 ー 父の命日は29日だから肉でいいよ🥩
        ↓
結果    焼肉に決定🙌

父は、あちらの世界から一緒に焼肉を食べに来てくれていたかな?

そう言えば、弟が🥩を2人分位食べていた😲
アレは、もしかして父と2人で食べていたのかもしれない⁉️

3月になっても、なかなか春らしいお天気にならないが
もうすぐ、桜も咲き始める🌸
お花見に行って日本の春を満喫しよう

最後まで読んで下さって、ありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?