見出し画像

【自主企画】一ヶ月ブログを書き続けたらどれだけ稼げるのか?研究計画書

こんにちは、Sayasayanです。(ランサーズ 上ではSayaで通っています。)

今回、ランサーズ の新しい働き方LAB研究員制度の研究員に採用されました。

この研究員制度については公式ページの方で説明されていますので、よかったらご参考までに。

さて、すでにいろんな方が #私の働き方実験 というタグをつけて研究のことについてまとめていらっしゃり、焦りながら今この文章を書いています(笑)

研究員制度は、とにかく興味のあることを「研究」と名付けてみて、「研究」というからには仮説を立てて、それに向けての検証手段を整え、実験をしてその結果を研究成果としてまとめてみよう!というもの。

私は今回、ありがたいことに「自主企画」と企業さんとのコラボとなる「指定企画」の両方で採用していただきました。

こちらのnoteでは、自主企画の方についてレポートをまとめています。

◆そもそもなぜ研究員になったのか?

画像1

私、実はかつて本当に研究員をしていたんですよ(笑)

今はもうしがない非正規雇用の人間ですけれど、夢を持って研究していたことがあって。

でも、それは身体的にも精神的にも辛くてダメになってしまったんですね。

今も片足突っ込んでいるんだけれど、かつてのような研究人生はもう送れなくなってしまいました。

後悔していることは何一つないのですが、やはり心のどこかにぽっかりと穴があいていて。

今だってフリーランスとか世の中ではちょっともてはやされるようなこともあるけれど、何にもかっこいいことなくて、普通に就業できなかったから生きていくために「仕方なく」やり始めたことだったりして。

だから、「研究員」という言葉に、とにかく弱いんです、心がちくりと刺されちゃう。

・・・というわけで、ネガティブな感情を抱えたまま、それでも無視できなくってつい応募しちゃったのが運のツキという。

そんなこんなで「自主企画」が通ってしまいました。ああ、いけない、とりあえず本題に入ります。

◆実験の目的と背景

画像2

この実験をやってみようと思ったのは、ブログってみんな稼ぐためにやっているの???というのが背景にあります。

正直なところ、私個人はブログで稼ごうなんて思ったことないんです。

でも、ブログは唯一の趣味みたいなものなので、(有料テーマを買うなどの)課金もしています。趣味なら無料でも良いって人ももちろんいて、でも、ゲームと一緒で稼げなくても課金してもいいよね?というのが私の考え。


でも、TwitterとかSNSをのぞいていると、ブログは稼げないからやめるって人が結構いるんですね。かたや有名な方はそれなりに稼いでいたりも。

正直、稼ぐならば今は他の方法が効率的と思うんですよ。

といいつつ、ブログは稼げないからオワコンっていうのもなんか変だし・・・

というわけで、一時的とはいえブログで稼げるのかどうか?というのをちょっとだけ検証してみたいなと思った次第です。

◆実験の目的と背景。なぜこの実験をやってみようと思ったのか?

画像3

ブログで稼ぐという実験を考えたとき、まず稼ぐためには100記事書け!とか3ヶ月続けろ!とかなんかスパルタなことが書いてあったりしたので、継続性の調査は多少必要だろうと感じたんですよね。

でも、3ヶ月や100記事は長いのでとりあえず1ヶ月くらいに期間は設定。

というか、学校のせんせいしてるので、夏休みならブログ連投もなんとかなりそう・・・が主な理由です(笑)

また「ブログで稼ぐ」ということを意識したときに自分はどうなるのか?ということを明らかにしたいと思います。

最近、「好きなこと」を仕事にしましょう!っていうじゃないですか?

私は基本的にモノを書いて生計を立てているところがありますが、正直これは自分にとって「(比較的ラクに)できること」だからやっている面が強いんです。

まして個人の主張が強いブログで稼ぐなんておこがましいというかなんというか・・・好きだから書いちゃうだけなの、ホントに。

でも人ってどうも「稼ぐ」ことにフォーカスすると、辛くなったりするのかなぁ?と思ったりもして、そこで自分で実験台になってみようかなって・・・(なんだかとってもドMな実験な気がしてきました・・・)

◆検証したいこと

①もともと趣味であるブログを「稼ぐ」ことにフォーカスし、数値を追ってみることで実際稼げるかどうか?を明らかにする。

お金が絡むと、人間はどういった行動に走るのか?を実体験として検証する。

①に関しては、ネット上に「稼げる」という人もいれば「稼げない」という意見もあり、ブログ記事も多いのです。でも多くがポジショントークなので、もっとリアルな研究結果を提供できればと思っています。

◆活動の概要・アウトプット方法について

画像4

ブログ「Sayasayanのぼちぼち投資日記」を用いて、ブログで稼げるか、投稿者の心情変化があるか等を調査する。

①稼げたかどうかの変化を調査:
1ヶ月間(8/1〜8/31)の1日1記事のブログ連投によるアクセス数やGoogle Adsenseの収益データを取り、その推移をチェックする。 

またその後の1ヶ月間(9/1〜9/30)のブログ更新をやめた場合の道場のデータを取り、その推移をチェックする。

②自分自身の変化の調査:
ブログを投稿し続ける中で、1週間ごとに何が起きたかの調査をまとめる。毎日「ブログのことを意識したか」を5段階評価、ブログのチェック回数などを記録。「ブログのことでやりたくなったこと」などを1週間でまとめて記録する。(8月中に計4回。)

上記①②をもとに、以下のアウトプットを行う。

ブログ更新・停止期間は一週間ごとに、noteで上記の記録を発信。
・実験期間中はTwitterでの発信を行う。
・最終的に、活動概要①②のデータを比較し、変化の結果をレポートにする。

研究員制度の研究員期間は2021年6月~11月末までの約6か月間。

これからのスケジュールは以下の通りです。

6月〜7月にかけてやりたいこと   

・ブログのタイトルを1ヶ月分考える。(Twitterや研究員たちから募集する。)
・見出しなどブログの枠組みなど構成案を作る。
・いつ投稿するのが良いのか、SNSでの投稿時間などを調べる。
・8/1からのブログ投稿のスケジュールを組む。

〜7/31 研究計画書提出

8/1〜8/31 実験期間パート1

9/1〜9/31 実験期間パート2

10/1〜11/31 実験のフォードバック、心境の変化などを分析。ブログをどうするかを考える。etc.(このへんは、研究計画書作成までにもうちょっと練ります(笑))

12月 最終レポートの完成

と、ざっくりとですが研究計画書のアウトラインを記しておきます。

期せずにして、放置しっぱなしだったnoteを稼働させることにもなりそうなので、日々のプチ研究活動とともにnoteの活用法もしっかり利用していければいいなと思います。

大したことはできませんが、今後の進捗をどうぞ楽しみにお待ちいただければ幸いです。

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,316件

#リモートワークの日常

9,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?