見出し画像

「ちびっ子」次女の育児振り返り日記#10 決意 

1,650gで産まれた「ちびっ子」次女の育児を振り返っての記録です。
現在二歳半、まだまだ成長曲線には入らない「ちびっ子」さんです。
長女4歳、私が36歳の時に妊活をスタートしました。近所のレディースクリニックで半年程妊活後、より専門的な二つ目のクリニックに転院しました。

検査で分かった卵管の詰まりを解消するために受けた手術ですが、1か月でまた詰まってしました。残る選択肢として体外受精を勧められ、その説明会を受けることにしました。

その説明会は予約制で、かつ夫婦同席でないと受けられないのもでした。
お互いの仕事を調整して説明会に行くことにしました。


トンネルの中

これまでの治療では、もう難しいだろうと感じていました。36歳からスタートした妊活は不妊治療と呼ぶべきものに変わりました。年齢も一つ年を重ねました。

排卵日から生理が来る前はいつも「妊娠超初期症状」とか「妊娠初期症状」をネットで検索し、少しでも当てはまることがあれば想像妊娠状態になっていました。

基礎体温に一喜一憂する日々。基礎体温が下がると、すぐにまたリセットすると分かっていても、もしかしたら、という希望は捨てる事ができませんでした。それでも生理は来てしまいます。
その証拠を見てもなお、妊娠初期に出血することがあるというネットを見て現実逃避したり。着床はしたけど流産してしまったのだと妄想したり。精神的にも追い詰められてきていたのです。

不妊治療しているなんて知られたくない。自分のうまくいっていない姿を見せるのが嫌でした。この苦しみを誰かに分かって欲しいという気持ちと、私の気持ちなんか誰にも分からないという気持ちがありました。
ママ友とは距離ができていました。


説明会

説明会が始まりました。夫婦揃って説明を聞きます。お薬やスケジュール、費用について説明がありました。

【体外受精とは】
体外受精とは、女性の卵巣内から取り出した卵子を体外で受精させる治療のことです。受精してできた受精卵(胚)は、体外で培養し、ある程度成長させてから、子宮のなかに戻します。

【流れ】
1. 排卵誘発
体外受精の成功率を上げるには、質の良い卵子をできるだけ多く採ることが大切です。
月経(生理)3日目から毎日、FSH注射やhMG注射を投与して卵子を発育させます。これを「排卵誘発」といいます。注射の種類や投与量は、人によって異なります。

2. 採卵・採精
卵子が十分に育ったら採卵します。卵子の発育スピードには個人差があるため、一概にはいえませんが、おおよそ生理開始から10~14日目ごろに採卵を行います。
良質な卵子がいくつか採れた場合でも、35歳以上で妊娠が難しいケースなどを除いて、双子などの多胎妊娠を防ぐために1個だけしか移植しないことになっているため、残った卵子は凍結保存することがあります。
また、採卵したその日に受精を行うため、男性も一緒に病院を受診し、精子を採る(採精する)ことがほとんどです。

3. 受精・培養
採取した卵子と精子を、シャーレなどの容器のなかで受精させます。受精がうまく行ったら、受精卵を培養させ、成長させていきます。
受精卵は細胞分裂を繰り返し、受精から2~3日後には「初期胚」、5~6日後には「胚盤胞」という状態になります。

4. 胚移植
着床に適した状態まで胚が育ったら、女性の子宮内に移植します。初期胚移植の場合は生理開始から12~17日目、胚盤胞移植の場合は15~20日目に行います。

5. 妊娠判定
胚移植後、うまく行けば、初期胚の場合は3~5日後、胚盤胞の場合は1~2日後には着床します。ただし、着床してすぐに妊娠判定ができるわけではありません。
通常、胚移植から14~21日(2~3週間)ほど経ってから産婦人科を受診し、血液検査や尿検査によってhCGホルモンの分泌量を測定したうえで、妊娠判定を行います。

【体外受精(IVF)にかかる費用は?】
体外受精には健康保険が適用されず、全て自費扱いとなります。
使用する注射薬や採卵の個数、胚移植の方法、実施する医療機関などによって費用は変わりますが、1周期あたり40~50万円程度はかかると考えておきましょう。

こそだてハック

決意

薬の体への負担もあるだろうし、連日注射のための通院もある。
採卵日は当然急に決まるから、その時は会社を休まざるをえないだろう。
金銭的負担もこれまでの比較にならない。

体外受精してまで子どもが欲しいのか?葛藤はあったものの、その答えは「Yes」なのだということはもう分かっていました。
やっぱり欲しい。自分が納得するまで頑張りたいのだ。
それが私の本心でした。あれだけ執着していた仕事も、
数か月後に区切りをつけて辞めようと思うようになりました。

夫は私の望むようにしたいとのことでした。
そして二人で結論を出し、次のクールからお願いすることに決めました。


次回はまたその後の治療について書きたいと思います。

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?