見出し画像

【相手を責め続ける無意識な責任転嫁】

【責任転嫁】

なんの気無しにずっと責任転嫁していたと気づいた。

まずは、夫の仕事のこと。
夫は仕事が生き甲斐みたいな人
だから、土日も仕事に行く。

『仕事をしていれば幸せ』

そんな事を言っていた彼。
わたしは仕事に行かせてあげたい。
たとえ自分が苦しくても

『行ってらっしゃい』
があたりまえ。

そのうち、
『夫はおうちに居ない』
が当たり前になって

そしたら、
『居ない方が楽、居なくていい、旦那元気で留守がいいとはこの事かぁー』
になった。

最終的には、
行ってらっしゃいではなく
『どうぞはやく仕事に行ってきてください、いる方がどうしたら良いかわかりません。』

と言う気持ちで送り出していた。

そんなふうに見送られる彼、

きっと居心地悪かったんだろうなあ。

離婚宣告されるまでは、
『あなたが仕事に行きたいって言ったからこっちは苦しい思いしていつもいつも1人で子供見てたんだよ!!』

とずっと思ってた。

それって彼に責任を押し付けてない?

勝手に1人で頑張って、私偉い。今の状況を作り出してるのはあなたよ!!

と夫に罪悪感と責任なすりつけて、

そりゃぁ嫌われるわ!!

夫は
『大丈夫?』
といつも聞いていてくれた。

本当だったら、
『少し苦しいから、一緒に子供を見てくれる時間が欲しい。リラックスしたいから1人で家でゴロゴロする時間が欲しい』

と自分の気持ちを理解して、伝えるべき。

決定的に足りなかった、
【自分の本心を素直に伝える】

これから意識しよ。

自分で自分の気持ち分からず、イラッとして塞ぎ込んで、さっさと仕事行けー!

じゃ、よくないね。

#離婚危機
#離婚宣告
#シングルマザー
#離婚
#責任転嫁
#夫婦仲修復
#不倫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?