見出し画像

鯖味噌煮缶のトマト煮込み

レシピ担当の えりです☺️ Instagram @erisy1987

先週、備蓄の必要性についてお話しましたが、備蓄用の保存食も、ちゃんと賞味期限の管理をしなくちゃいけませんよね!💦
賞味期限が近くなったら、ひと手間加えて普段の食事で美味しく頂きましょう☺️💕

今回は【鯖味噌缶のトマト煮込み】をご紹介します☺️

鯖には、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれており、血管・血液の健康維持に重要な役割を果たしています✨
また、ビタミンB2、ビタミンEといった、肌のターンオーバーを正常に保ってくれるビタミン類も豊富に含まれているのです😍

しかし、スーパーに並んでいる鯖味噌缶には、食品添加物が含まれている商品が多いです😱
こちらの鯖味噌缶は、化学調味料・食品添加物不使用だから安心❤️
トマトピューレに使われているトマトも、化学肥料を使わずに有機栽培しているもの🍅✨濃縮されているので煮込み時間を短くしてもトマトが濃ゆくて美味しいです🥰

味噌とトマトって合うんです! 我が家はあまりパンを食べないのですが、ご飯のおかずにしても相性バッチリです😆💕
ぜひ試してみてください☺️

作っていただいた方は、感想もお待ちしてます💕 また、お写真と一緒にインスタのストーリーでメンションしていただけたらとっても嬉しいです🥰
今後のレシピリクエストもお待ちしちています✨

皆さんに、より簡単に身近にオーガニックを感じてもらえるように配信していきますのでどうぞよろしくお願いします🍽゚*❋




材料

  • 鯖味噌煮缶・・・3缶(ユニマルシェ)

  • 玉ねぎ・・・1個

  • 舞茸(しめじなど)・・・2パック

  • トマトピューレ・・・400g(ユニマルシェ)

  • ごま・・・適量

  • ケチャップ・・・大さじ1(ユニマルシェ)

  • ウスターソース・・・小さじ1(ユニマルシェ)

  • 大葉・・・5枚

  • ニンニク・・・2かけ

  • オリーブオイル・・・適量

レシピ

  1. 玉ねぎ、ニンニクを薄くスライスする

  2. ニンニクをオリーブオイルで炒め、香りが出てきたら玉ねぎも炒める

  3. 舞茸をほぐしいれ、玉ねぎがしんなりするまで炒める

  4. ケチャップ・ウスターソース・トマトピューレ・鯖缶を知るごと全部入れる

  5. 15分ほど煮込む

  6. 水分が飛んだら、皿に盛り付けて刻んだ大葉とごまを添える


私たち、organic_lifeは、皆さんが日常で手軽にオーガニックライフを楽しめるような情報を発信しています❣️
公式LINEでは毎週、ユニマルシェで購入した、無添加・オーガニックの食品で簡単レシピを配信しています🤗
ご興味のある方はぜひ、LINE公式のお友達登録をお願いします✨
登録していただいた方には、お友達登録特典レシピもございます🌟
登録したら、「noteから来たよ」と一言お願いします💡
プレゼントが配布されます♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?