見出し画像

10月の振り返り


10月26日以来かなり久しぶりな更新
皆さまお元気ですか?



10月目標の振り返り

私が10月に立てた目標は、こちらのnoteから見て頂けます。

結果から言うと…

目標はどれも達成出来ませんでした


◾︎note/Instagram毎日更新
こちらに関しては自分なりに1ヶ月間頑張ってきたのですが、結果として様々な要因で「毎日」は達成する事が出来ませんでした…。只、「毎日」と決めていたからこそ「今日もやらねば!」と背中を押される日々も多かったのは事実です。

なので結果だけ見れば「未達成」で終わってしまったのですが、目標として掲げて1ヶ月を過ごせて良かったなぁと感じています。


◾︎本を5冊読破
こちらも10月は2冊しか読む事が出来ませんでした…。要因としては、「読書」の時間を設けていたモーニングルーティンが少しずつ崩れていってしまったからです。「やるべき事」に追われた結果、「やりたい事」のための時間をそちらに回さざるを得ない状況が続き、9月に出来ていた時間設計が壊れてしまったのです…

◾︎23時までに寝る
上記の様な要因でこちらも全然でした…(笑) 基本は24時就寝、時には1時に寝ることも…


◾︎YouTube2本更新
今回最も反省しているのがYouTubeに関して何も行動出来なかった事です。2本どころか、1本も更新出来ず… 「何でなんだ?」と今でも自分を責めたくなります。

只、YouTubeって私みたいな凝ってない投稿だとしても撮影/編集とかなり時間を要するんですよね。「やりたい」「やらなきゃ」そんな心の声はしっかりと聞こえていたのですが、こちらもやはり「やるべき事」に時間をとられて行動出来ずき1ヶ月を過ごしてしまいました。

画像2


と、ここまで目標を振り返ってきましたが

総じて言えるのが「時間」に対する意識の低さです。

確かに、「やるべき事」が山積みで時間が取れなかったのは事実です。しかし本当にそれが「要因」なのでしょうか…?

きっと私の24時間×1ヶ月から「やるべき事に費やした時間」を引いたとしても、めちゃくちゃ「自由な時間」があったはず。その「自由な時間」をダラダラしたりゴロゴロしたり…そんな時間に使っていたんですよね。

要するに「やるべき事に追われていた」…なんてただの言い訳で、必要ない時間を多く過ごした→そこから「やるべき事」「やりたい事」に時間を分けようとしても足りない! というだけなのです。

確かにゴロゴロする時間は気持ちいいし大好きだけど、その分夜の睡眠時間が増えたら朝の読書の時間も出来る。ダラダラする時間は最高の癒しだけど、その分「やりたい事」の時間が増えたら自分の人生がより有意義になる。

ダラダラが駄目!ゴロゴロが無駄!
なんて事は無いけれど、それらを限られた「時間」として認識し「やりたい事」と天秤に掛けたら…?

そうやって「自分で自分の時間を作ること」を改めてしっかり意識したいと思える振り返りでした。


明日は改めて11月の目標をnoteで宣言したいと思います!

sayamo

画像2

【関連note】



この記事が参加している募集

振り返りnote

最後まで読んでくださりありがとうございます!