見出し画像

椿が語る!A3!について!!

A3!とは

リベル・エンタテインメントが提供するスマートフォン向けアプリケーションゲームです!

イケメン役者育成ゲームで、女性に大人気のゲームです♪

本作において、キャラクター原案は富士原良さんが、シナリオはトムさんがそれぞれ、担当しています。

ストーリーに関しては、前編フルボイスです♪

稽古で劇団員24名を育成し、公演を成功させることが主な目的ですが、ゲームを進めるにあたり、重要な資金稼ぎを行うためのミニゲームも収録されています♪

原作とアニメ

原作はスマホゲームですが、第一部のアニメが2020年に放送されました!

SEASON SPRING&SUMMERは、1月14日〜6月23日、SEASON AUTUMN&WINTERは、10月13日〜12月29日の期間です!

タイトル『A3!』について

画像1

「Act!」「Addict!」「Actors!」の3つを合わせたものです!

開発段階では、略さない「Act! Addict! Actors!」がタイトルだったそうです♪

ストーリー

[第一部]

東京の郊外・天鵞絨(びろうど)町には小劇場が立ち並ぶ一角があり、そこは「ビロードウェイ」と呼ばれていました。

その一つである劇団「MANKAIカンパニー」はかつて人気を博していたものの、今では1000万円の借金がのしかかっていて、劇団員は1人しかいないという瀬戸際に立たされていました。

創設者の娘である立花いづみは、父の行方を捜す中でMANKAIカンパニーを訪れた際に主宰兼総監督として劇団の再建を任されます。

ヤクザの銀泉組が借金の取り立てに来る中、いづみは再建に乗り出します。

[第二部]

冬組の公演で、GOD座との勝負で見事勝ち、返済が終了し、金銭的にも余裕が出来たため、人数を増やし、第一部では各組5人だったのが各組6人となり、新生春組・新生夏組・新生秋組・新生冬組ができました!

[第三部]

元MANKAIカンパニーの役者との対決で、夏組所属の斑鳩三角の祖父にあたる斑鳩八角の遺作を受け継ぎました。

立花いづみの父、立花幸夫の夢だったフルール賞に向けて歩みだした新生MANKAIカンパニーのお話です!

[第四部]

第四部の制作が決定しました!

そこで!

椿の考察になりますが、第四部についてみていきたいと思います♪

第三部でフルール賞に向けて動き出した新生MANKAIカンパニー、第四部ではフルール賞獲得になるかと思います!

MANKAIカンパニー

1991年に主人公(立花いづみ)の父、立花幸夫が設立した劇団です。

専用の劇場と寮があり、団員は住み込みで活動していて、春夏秋冬4つの組に分かれています♪

春夏秋冬4つの組

画像2

正統派メルヘン劇を得意とする春組

画像3

賑やかなコメディ劇を得意とする夏組

画像4

ハードなアクションを得意とする秋組

画像5

しっとりとしたシリアスを得意とする冬組

以上の4つの組です♪

メインキャラクター24人の紹介

声:声優さん、演:舞台版・舞台の映画版の役者さん

記載がない場合は、担当者さんはいません。


[春組]

画像6

佐久間 咲也(さくま さくや)

声:酒井広大さん、演:横田龍儀さん

春組リーダーで、MANKAIカンパニー最初のメンバーです!

モチーフフラワーは桜


碓氷真澄(うすい ますみ)

声:白井悠介さん、演:牧島輝さん→高橋怜也さん

街で見かけた主人公 立花いづみに一目惚れして入団した経緯があり、主人公に対して一途に愛する一方、それ以外の人物に対しては基本的にそっけない態度をとっている。

モチーフフラワーはスミレ


皆木 綴(みなぎ つづる)

声:西山宏太朗さん、演:前川優希さん

裏方兼任メンバー

MANKAIカンパニーの看板作家兼役者

モチーフフラワーはたんぽぽ


茅ヶ崎 至(ちがさき いたる)

声:浅沼晋太郎さん、演:立石俊樹さん

給料のほとんどを課金につぎ込む重度のゲーマーで干物男。

モチーフフラワーはガーベラ


シトロン

声:五十嵐雅さん、田辺留依さん(幼少期)、演:古谷大和さん

留学生であること以外の経歴は不明でしたが、第二部にて、自分は母国ザフラ王国の次期王という事をMANKAIカンパニーの皆に知られ、戴冠式があるためにガイを置いて1人でザフラ王国に一時期帰国してしまいます。

その後、劇団の皆の力により、再びMANKAIカンパニーに戻る事が出来ました。

モチーフフラワーはジャスミン


卯月 千景(うづき ちかげ)

声:羽多野渉さん、演:染谷俊之さん

第二部から登場したメンバー

モチーフフラワーはスズラン


[夏組]

画像13

皇 天馬(すめらぎ てんま)

声:江口拓也さん、藤原夏海さん(幼少期)、演:陳内将さん

夏組リーダーで、子役時代から俳優として活動している

モチーフフラワーはひまわり


瑠璃川 幸(るりかわ ゆき)

声:土岐隼一さん、演:宮崎湧さん

裏方兼任メンバー

劇団の衣装係兼役者

毒舌で、団員に独特なあだ名をつけており、天馬とよく衝突している

モチーフフラワーはゆり


向坂 椋(さきさか むく)

声:山谷祥生さん、演:野口準さん

王子様に憧れを持つメルヘン坊ちゃん

モチーフフラワーはききょう


斑鳩 三角(いかるが みすみ)

声:廣瀬大介さん、演:本田礼生さん

カンパニーの初代脚本家である斑鳩八角の孫息子であり、いつのまにか勝手に団員寮に住み着いていました。

モチーフフラワーはダリア


三好 一成(みよし かずなり)

声:小澤廉さん(2020年12月まで)→赤澤燈さん(2020年12月以降)、演:赤澤燈さん

裏方兼任メンバー

劇団のデザイナー

日本画を専攻している美大生で、グラフィックデザインを得意としていて、劇団のフライヤーやWebサイトのデザインを担当している。

モチーフフラワーはハイビスカス


兵頭 九門(ひょうどう くもん)

声:畠中祐さん、彩月ちさとさん(幼少期)、演:新正俊さん

第二部から登場したメンバーで、椋のいとこ

モチーフフラワーはアサガオ


[秋組]

画像8

摂津 万里(せっつ ばんり)

声:沢城千春さん、演:水江建太さん

秋組リーダーで、入団後は春組の至とゲームしている

モチーフフラワーはコスモス


兵頭 十座(ひょうどう じゅうざ)

声:アナと雪の女王のオラフで知られている武内駿輔さん、演:中村太郎さん

夏組の九門の兄で、椋のいとこ

モチーフフラワーはヒガンバナ


七尾 太一(ななお たいち)

声:濱健人さん、演:赤澤遼太郎さん

活発なムードメーカーで、子犬のように誰にでも人懐こく接する性格。

モチーフフラワーはパンジー


伏見 臣(ふしみ おみ)

声:熊谷健太郎さん、演:稲垣成弥さん

裏方兼任メンバー

写真が撮ることが好きで、劇団のフライヤー用の写真をよく撮影している。

家事が得意で、団員寮でもよく家事をしている。

夏組の幸からはオカンと呼ばれています♪

モチーフフラワーはカーネーション


古市 左京(ふるいち さきょう)

声:帆世雄一さん、演:藤田玲さん

余談ですが、舞台で左京役の藤田玲さんはビジュアルが解禁後、「古市左京だ!」と一躍有名になりました。

裏方兼任メンバー

劇団の経理をしている

モチーフフラワーは菊


泉田 莇(いずみだ あざみ)

声:小西成弥さん、篠田有香さん(幼少期)、演:吉高志音さん

第二部から登場し、裏方兼任メンバー

劇団のメイク担当

モチーフフラワーはアザミ


[冬組]

画像9

月岡 紬(つきおか つむぎ)

声:田丸篤志さん、演:荒牧慶彦さん

冬組リーダーで、家庭教師のアルバイトをしていて、学生のメンバーの勉強の面倒を見ている。

モチーフフラワーはすいせん


高遠 丞(たかとお たすく)

声:佐藤拓也さん、演:北園涼さん

もともとはGOD座のトップスターだが、諸事情によりMANKAIカンパニーに移籍。

冬組リーダーの紬とは幼馴染で、大学までは同じ演劇サークルで活躍していたが、夢をあきらめた紬に強い憤りを感じている。

モチーフフラワーはらん


御影 密(みかげ ひそか)

声:寺島惇太さん、演:植田圭輔さん

劇場の前で倒れていたところを保護された際、記憶を失っていて、素性がはっきりしていなくて、非常に無口な性格をしている。

誉からは金銭的な援助を受けている一方、紬の紹介でアルバイトを得てしている。

偏食家で、好物のマシュマロ以外は殆ど口にしない。

モチーフフラワーはアネモネ


有栖川 誉(ありすがわ ほまれ)

声:豊永利行さん、演:田中涼星さん

プロの詩人で出版だけではなく、個展も開いており、詩興がわくと、すぐに詩を詠みだす癖がある。

様々な芸術を経験する中で、唯一未経験だった演劇に興味を持ち、入団した経緯を持つ。

天才さ故に他者への共感を持てないことに苦しんでいたが、少しずつ理解を深めていく。

モチーフフラワーはバラ


雪白 東(ゆきしろ あずま)

声:柿原徹也さん、演:上田堪大さん

穏やかな雰囲気の男性劇団員で、美への意識が高く、リラックス法などに明るい。

秋組の莇からは、肌の調子(?)がよく褒められていました。

基本的に動じることはなく、トラブルが発生しても落ち着いて対処できる人です。

モチーフフラワーは椿


ガイ

声:鬼滅の刃の煉獄杏寿郎でお馴染みの日野聡さん、宮島えみさん(幼少期)

第二部から登場したメンバー

ザフラ王国からやってきた春組のシトロンの従者で、自称アンドロイド。

モチーフフラワーはラナンキュラス

リーダーズとルーキーズ

リーダーズは、各組のリーダー4人をまとめた括り

ルーキーズは、第二部から登場した各組のメンバー4人をまとめた括り

様々な曲たち

ほとんどの楽曲をアニソン界のおしゃべりクソメガネこと支配人代理 大石昌良さんが作詞作曲しており、春組名義・夏組名義・秋組名義・冬組名義・リーダーズ名義・ルーキーズ名義・MANKAIカンパニー名義など様々な名義で曲を出しています。

余談ですが、大石昌良さん本人がオーイシマサヨシ×鈴木愛理のアニソン神曲カバーでしょdeショー!!やさんま御殿にて、「アニソン界のおしゃべりクソメガネこと大石昌良」と自己紹介しています。

A3!の主な代表曲3選!!

リーダーズより2曲!

・MANKAI☆開花宣言

・春夏秋冬☆Blooming!

ルーキーズより1曲!

・GOLDEN ENCORE

他にもいい曲が沢山あるので、またの機会にでも紹介しますね♪

まとめ

無題78

A3!について、いかがでしたでしょうか?

少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです♪

もっと知りたいという方は是非、ゲームをやってみてください♪

A3!の中で気になったキャラや好きなキャラなど、このキャラを語って!などありましたら、コメントください♪

お待ちしております♪

詳しくはhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/A3!こちらから!

ちなみにですが、椿の最推しは幸ちゃんと左京兄で、ファミリー箱推しです♪

この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,405件

よろしければ、サポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます! もっと良い記事が書けるよう頑張ります!