見出し画像

宇宙は神秘的!?天の川銀河(Milky Way Galaxy)について!!

天の川銀河とは?

天の川

天の川を英語で『Milky Way』
天の川銀河を英語で『Milky Way Galaxy』

天の川はもちろん、ご存知だと思いますが…
椿たちが住む地球は太陽系にありますよね?
地球から天の川も見えます。
ですが、地球が所属している太陽系…
太陽系はどの銀河に所属していると思いますか?

天の川銀河(銀河の姿)

実は、天の川銀河に所属しています♪

銀河系とも言われていて、太陽系も所属している天の川銀河の一部が地球から天の川として見えています♪
また、天の川は銀河の姿と言われています♪

天の川銀河について

天の川銀河は渦巻銀河の1つで、形態分類は棒渦巻銀河に分類される銀河です!

暗黒物質を除く全質量は太陽の1000億倍程度とされており、ハローはこれら全体を取り巻く球形の領域で、半径25 kpc内には多数の球状星団が散在し、その外側は高温で希薄なガスがあります。
銀河面には背後の光を遮る多数の暗黒星雲や分子雲が密集しており、それらがダークレーンとして見えています♪
可視光では望遠鏡を用いても銀河面方向では太陽系から1万光年程度の範囲しか観測することができないため、天の川銀河全体にわたる観測的研究を行うには赤外線や電波、X線、ガンマ線など可視光以外の観測が必須になります。
アタカマ砂漠のチャナントール天文台にある電波望遠鏡アタカマ・パスファインダー実験機(APEX)は、波長0.87mmのサブミリ波で銀河面をサーベイし、光を吸収するダスト(塵)の分布を詳細に描き出しました♪

天の川銀河所属の星たち

実は地球から見える星たちが天の川銀河所属なんです!
12星座はもちろん、様々な星雲や夏に見える星座、冬に見える星座の星たちです♪

天の川と領域が重なる主な星たち

射手座、蠍座、南の冠座、祭壇座、定規座、南の三角座、狼座、コンパス座、ケンタウルス座、蠅座、南十字星、竜骨座、ほ座、とも座、羅針盤座、子犬座、大犬座、一角獣座、オリオン座、双子座、牡牛座、ぎょしゃ座、ペルセウス座、カシオペヤ座、ケフェウス座、トカゲ座、白鳥座、小狐座、や座、鷲座、海豚座、蛇使い座、蛇座(尾部)、たて座、トビウオ座、ふうちょう座、カメレオン座

まとめ

いかがでしたでしょうか?
天の川銀河について…
Milky Way Galaxy…

あなたはどう思いますか?
やはり、宇宙は神秘的だと椿は思います♪

よろしければ、サポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます! もっと良い記事が書けるよう頑張ります!