見出し画像

難民事例 その1 完結編(コンゴ民主共和国 男性:30代前半)

 まだ行政書士の資格を得て研修中の私ですが、資格を得たからといって直ちに顧客のために入管に申請ができるわけではありません。入管に申請できるようになるには、さらに取次申請といって取次研修をうけて申請取次行政書士資格を取得して初めて、できるようになります。こちらは年に数回しかない研修なので行政書士登録を済ませても、できるようになるまで数か月はかかります。余談ですが、さらに特定行政書士といって特定の研修を受けることで行政不服申し立てに係る手続きの代理を行う事ができるようにもなります。なので難民申請が不許可になった場合の不服申し立ても将来的にはできる可能性があります。それまでは事務所の先輩行政書士の指導の下、顧客インタビュー、申請書、理由書の下書き、必要書類を集める仕事をしています。Aさんは難民申請をしていたので、その際に提出した書類内容を確認するために本人しかできない開示請求を行うにあたり付き添って品川入管まで行ったりもしました。委任状も日本語で書かれてしまっているので日本語を読み書きできない外国人は、本当に大変だと思います。入管の書類なのですから外国人の委任が多いはずなのに逆になぜ英語が併記されていないのか不思議なくらいです。。。ただ、今回の開示請求で届いた書類はほぼ黒塗りされており、このケースに関してはですが、あまり意味がなかったかなと、がっかりしました。

 このAさんの切り替えを担当するにあたり、WELgeeにも関わりが少しあった難民申請中のある案件をたまたま知りました。ただ弁護士さんがまとめた、その内容の厳しさ、つまりそのアフリカ人女性が日本に来るまでに辿った経緯が、あまりにも壮絶だったために涙なしでは読めないものになっていました。

 次回は、ちょっと振り返るのも辛いですがアフリカのある国から政治的理由で日本で難民となった彼女のケースに触れたいと思います。彼女がした事はビラを配り、デモに参加しただけだったのですが、、、

 
 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?