見出し画像

海外協力隊活動日誌🇩🇴261日目「初めて持ち帰りたいと思った知識」


今日は1日学校の日。

午前中は引率のため中学へ。
今日はニルサが学校へ来られないそうなので、
1人です。

今日はちゃんと授業もあって、
芸術はミュージカルについて
理科は化学反応式
社会はヒトラーの政治でした。

理科ではやったことのない化学反応式の均等をやっていて勉強になった。

正直学生の時に知りたかった〜って思って
家でもやってみたら例外もあるみたいで、
やった感じ、単体が複数あると難しいようだ。

でも数字を代数で置くか置かないかってだけで、
実際やっていることには変わりはなさそう。
でも久々におおおー!なるほどー!ってなってたのしかった!

左からアルファベットを振って
左辺と右辺でいくつずつか合わせる
比例使ってやる感じなイメージ
これはできなくて、
高校の時みたいにコツコツ合わせてったやつ
中学生に教わる図

楽しかった!

授業中、悔しくて泣く子がいるとか、
学びに向かう感じはある。
そして、今日は一緒にやったこともあってサボる子0!素晴らしい。

10時に授業が終わって、
運転手さんへ連絡。

学生たちも今日は帰るようで、
18人乗りたいと。

すぐに運転手さんに伝えて、
無事オッケーでした。

学校に戻るとニルサが丁度いて、
さやかはもう引率もできるわね〜と。

嬉しいのか嬉しくないのか、、、

少しだけダンスを踊ってお昼ご飯を食べて
小学校へ!

前回の授業のあと用意した教材を見せると前向きな先生。
さやかが授業するか?と聞いてくれたけれど、
それは練習してないから、と、断った。

幼稚園の教材のお手伝い

がしかし、

他のクラスの先生がいないってことで、
先生は駆り出されてしまい
結局授業することに。

一緒に遊んでいるクラスなだけあって、
わいわいがやがやは治らず、
舐められてる感じ。

ホワイトボードマーカーとか、
消すやつとか、
勝手にどっかに隠して、
騒いでるから先生が持っていって
あのゴミ箱に捨てちゃったよ、とか絡んでくるしまつ。


あー、そう、捨てられちゃったのか。
騒いでるもんね。
仕方ないよ。
じゃあ、始めるね、
と半無視して強制的授業開始。

こちとら5年、日本の小学校で働いてるんでね、
いるんよ、そういう子は日本にも。

軽く受け流して授業を進めると
返しに来ました。

結局板書しながら確認してたら半分も終わらなくて、
しょげてたのだけれど、
余っている教材をみて、
子どもたちがこれは、ここ?と自発的に休み時間なのに一緒に勉強することに。


休み時間だよ?いいの?ってきいても
今はこれがしたいと、言ってくれて、
嬉しくて泣きそうだった。

頑張りたい子の心を伸ばせたら嬉しいなあ。

来週は実験をやることに!
どこの範囲をやるのか聞いたら実験を飛ばそうとしていて、なんで?って聞いたら用具の問題だったので、温度計だけ大学から持っていくことに。

根本的な解決にはならないかもしれないけれど、
実験の良さが伝われば、ボールを買うように、
温度計、買ってもらえるかもしれないしね。

温度計の提案をすると、やろう!ありがとう!と。
そう言ってくれる先生で本当にありがたい。

ドミニカ共和国の先生で1番好きかもしれない。

ということで、火曜日は実験授業ができそうです。

家に帰って5キロのウォーキングといつもの筋トレを完了させて、復習もしてばっちり!

明日も頑張ろう!

#さやか先生の活動日誌
#さやか先生の隊員活動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?