見出し画像

海外協力隊活動日誌🇩🇴293日目「4年に一度」

今日は4年に一度の大統領選挙🗳️
(上院議員も)

朝は5班のみんなとオンライン!
(まおちゃんも誘ったけど、返事なかった😢)

山もあれば谷もあるし、楽しいこともある
世界中に同期がいるってすごいや。

また半年後くらいにできたらいいな。

自分からできることを探さなきゃって
いい意味で思えたし、
まだまだ楽しみ足りないなって!

ってことで今日は4年に一度の大統領選挙の投票を見学に!

普通は入れないみたいなのだけれど、
大学に勤めているという立場と
日本でドミニカ共和国のことを伝えるために
投票の様子を勉強したいという思いを
ゴリ押し気味で交渉。

無事中に潜入して、
投票の様子を見ることができました。
写真撮影はダメでしたが、

どんなふうに投票するのか、
システムとやり方を一通り丁寧にしてくれて、
指紋チェックの質問にも答えてもらえて、
ただの見学者なのにすごい色々教えてもらえて嬉しかった。

日本と違うのは投票箱は段ボール。
投票記入場所も段ボールで、
用紙はカラフルで候補者の名前、顔、それからシンボルマークが書いてある。
投票後にインクを指に付ける。

ドミニカ共和国の大統領は連続8年までで独裁政権を防止するようにしているそう。
過去に独裁者がいたこともあって。
今の大統領のアビナデルさんが今期も有力らしい。
28年までは大きな変化は少ないかも。
でもその次は必ず違う人になるんだな。
どんな未来になるのか、政治ってきっと夢のある仕事だ。

帰ってネトフリ鑑賞タイム。
すみません、この飲み物、マルタモレーノの味で、
一口飲んでギブアップでした、、、

でもこのプラダのチップスはめちゃくちゃ美味しかった!178ペソなだけある!笑

いい休日!
最高だぜい。

今日は交渉しなくちゃいけなかったから、
学校関係者でもママでもJICAの人でもない、
ただのドミニカ共和国人相手に躊躇なく交渉して、教えてもらって、質問して、感想言ってって、それができるようになったことに1人で成長を感じていました。
そして何より、伝わったことが嬉しくて、
ニコニコで寝られそう。

明日もがんばる!

#さやか先生の活動日誌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?