見出し画像

海外協力隊活動日誌🇩🇴55日目

今日は土曜日。
おやすみということで初国内旅行「CONSUTANZA」へ。
ドミニカ共和国初Canpo(田舎)。
ワクワクして、朝6:10からグアグア(バス)に乗り、長距離バスのCaribe Toursさんへ。
コンスタンサまでは450peso(1125円)。
バスに揺られながら初対面の隊員さんとこばさんとコンスタンサへ。
長距離バスの切符は当日購入で、
満席だと買えないこともあるらしい。
初めての長距離バス、緊張しながら、
買う場所や乗り場をちゃんと抵抗なく聞いて、
答えが分かるくらいには成長!(安心したぁ😂)
3時間しないくらいで到着。
道中話してもらっていて、
酔うこともなく楽しく到着。

ハイチが近い
ちょっと標高の高い町
とっても涼しいらしい
グアグア待ちの朝焼け
コンスタンサ行きバスチケットの領収書
はじめて記念
バスの中
久々の山⛰️

コンスタンサはいちごとひまわりが有名な町(Instagram調べ笑)

ということで今日は日系さんが営業する
「Fresas Ariyama」といういちご農園さんへ。
ありやまさんという方が始めたいちご農園さん。

日本の「いちご狩り」とはイメージが違うけれど、めちゃくちゃ映えだったので、ぜひドミニカ共和国に来た際は行って欲しいところ。

いちご水がお出迎え
入り口には日本語
映え
映え
帽子も貸してくれるよ!
もうクリスマス🎄
まずは暖炉でいちごマシュマロ
テラス
campo
田舎
いちごはここで食べるよ
ティータイム
コンスタンサでよく出される?
Galleta
クッキー🍪
おかわりもくれます
どこで撮っても映え
向日葵もいい感じ
girasol🌻
いちご畑🍓
いちご畑では1〜2個写真撮りながら食べていい
(確認した笑)
スムージーもついてくるよ

これ全部して1人600peso(1500円)
めちゃくちゃ物価とクオリティの合わないドミニカ共和国で、この600pesoはめちゃくちゃありだと思ってしまった。
2時間半くらい滞在笑。
案内のお姉さんちょっと呆れてたな笑。

Fresas Ariyama
La Sabina, Col Húngara 41000

一眼レフでもめちゃくちゃいい写真が撮れたので
Instagramで近日公開!(予定)笑
おしゃれな観光地でした。

ホテルは一軒家の2階の一室を借りて
1人1200peso(3000円)
綺麗でよかった!
日系で日本在住の方にとってもよくしてもらって、
お昼ご飯はその方のお店へ。

ドミニカ共和国料理
ロクリオdeぴかぴか
(イワシチャーハン)

めちゃくちゃ美味しかった!
おかわりした笑
コンコンがとっても美味しい!
(おこげの部分)

Locrio de picapica
locrio 炒めご飯
picapica いわし
屋上からの景色
ちょっとどこか日本風
安心感あり
日本風
涼しい
ハイチ側


Divino Niño Constanza へ。
タクシーの運転手さんが道中クッキーを差し入れしてくれました。
優しい。嬉しい。
ななこさんとまなさんはめちゃくちゃ語学が堪能で、私も早くそうなりたいと思う車内。
日々使っていると上手くなれるような気がしてしまう。
頑張ろう!

galletas

いちご園での晴れはどこへやら
雨のコンスタンサの中、niñoへ。
山は天気が違うから、行ってみなくては分からないと。

niños
cristiandad
consutanza
campo
el niño

……まじで分からない!☀️
雲はあるけど晴れ間も見えて、
写真も撮れて観光客は雨で少なくて
完璧なロケーション!
コンスタンサの街を一望しました。
こう見ると小さい。

タクシーは山頂で待ってもらって
1人200peso(500円)
いい運転手さんでした。

道中ドミニカ共和国ワードを教えてもらって、
満腹は「toy jarta」
今まで「Estoy lleno」だったから、
月曜日は学校で使ってみようと思う。

帰ってきて、日本人の方とお茶タイム。
ドミニカ共和国あるあるが面白すぎる。
10年で感情一回り。勉強になる。
そして、10年生活してもまだ掘れるドミニカ共和国、最強すぎる。

お茶の後は今日のホテルの大家さんが下でお肉を焼いているところにビールを持って突撃。
バチャータとメレンゲを踊りながら騒ぐドミニカ共和国式土曜日の過ごし方。

いい!笑

今日のホテルの大家さんのBBQ🍖に参加
メレンゲ、バチャータ
お酒飲みながら踊る💃
キャッサバのパン的なの
美味しい
casabe
夕暮れ
夕暮れのコンスタンサの町

行ってはいけないと言われたハイチ側
日系一世さんのご自宅BBQ🍖
Margarita
テキーラのお酒
サトウキビのお酒
93歳のお誕生日会
色がさすがすぎるドミニカ共和国ケーキ

夜はお世話になった日本人さんのお友達が
誕生日ということで、
急遽誕生日会に参加。

戦争も移民政策もがっつり現役世代で体験している
一世さんのお宅へ。

めちゃくちゃ貴重なお話を聞かせてもらって、
スペイン語の大変さもすごく分かってくれていて、
いい時間だった。

長袖がないと肌寒いくらいの過ごしやすい気候と
人の温かさを感じたコンスタンサ。
物価も安くて、いいことしかないのでは?

すごく素敵な土曜日。

自宅のお庭の爆音カラオケ大会も楽しかった。
ドミニカ共和国の歌、一曲くらい歌えるようになりたい。

どこか日本に似た田舎の町で
身も心もリフレッシュ。

明日も頑張る。
頑張れる!


#さやか先生の活動日誌

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,544件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?