見出し画像

海外協力隊活動日誌🇩🇴68日目「天と地の差の一言」

今日の振り返り

ドミニカ共和国にきて思うこと。
みんなで焼肉がしたい。
文行きたい。
焼肉キングとかどんどんでもいい。
日本式の焼肉が食べたい。
レモンサワーやビールと一緒に。
そんな金曜日。

1時間目は教員練習って訳したら1番近いかな?
演習が今まで多かったんだけど、
今日は火曜日の教育実習の振り返りっぽかった。

大学の授業は基本的に、
日本でやったことをスペイン語で学び直して
そもそも単語から全く違うから、
日本語と結びつけるので普段は精一杯で頭フル回転なのだけれど、
教育実習はわりかし普段使っている言葉が多いからいつもより、わかるわかる。
嬉しかった、言ってることの分かる授業。
久しぶりだ。

この国の教え方に、学生もいろいろ思うことがあるようで、結構批判的に見ている意見が多かった。

例えば
ノートをみて、サインしてあげていない
言葉がきつく、子どもがついてきていない
教科書を読んで書くだけの授業
考えられていない
グループワークばかりで先生が教えない
等……

おお、ちゃんと見ている!
視点はすごくいい!

そこにどうやって介入していくか、までこの国の授業でも話しあえていたらすごく素敵だと思った。
今日は時間がなくてここまでだったけれど、是非続きをして欲しいと思って、初めてニルサに事後レポートを提出した。


日本ならこうやって考えてたってことを書いて
少しでも何かに興味を持ってもらったり
ことが進んだりしてくれたら嬉しいと思って書きました。

いつもと同じなのに
ちょっと朝ごはんが美味しい気がした。

スイカジュース美味しい

2年の教科書の内容がやっとまとめ終わって、
結構さらっと全部扱ってきてるイメージだった。
月曜日からは3年を頑張る所存!

このお魚料理最高!🐟

午後は、今日は久々に自然学の授業。
朝から学生が植物を持っていて、
実験の匂いがしたので、
いつも受けてる授業ではなく、こちらに参戦。
海綿状組織とか柵状組織とか気孔とか、
道管師管、双子葉類単子葉類、スペイン語でも学び直し、相変わらず単語が難しい😓
これ覚えられるんかな😂

でもやってるからこそ、
スケッチで圧倒的画力を見せつけ、
どう書くか背中で見せたり、
書き込みの仕方を見せたり、
言葉じゃないところの部分は
助けられたのではないかな。

Botanica

やっぱ実験観察が面白いよね。

帰って久々に料理を作り置き
からの走りに出かけて、充実してた。

今日は「国際協力の日」らしい。
なぎちゃんの誕生日でもある。
すごくいい日だ。
来年の今日は胸を張って、国際協力してるぞー!って言えるようにがんばろう。

Poco a poco
Paso a paso

明日も頑張る!

#さやか先生の活動日誌


「天と地の差の一言」

今日ははじめてニルサに事後レポートを出した日。
朝学校に着いたとき、帰って家に着いたとき、やりたいことがあるとき、ニルサに連絡を入れることになっている。報連相用。

ニルサからの答えは大抵「sí」か既読無視。

でも今日の事後レポートの後は違った。
はじめての
「sí gracias」
すごく嬉しかった。

たかが一言かもしれないけれど、
そのgraciasがあるだけで違う。
すごく心がスッてした。
読んでるかなんてもうこのさいどうでも良くて、
ただそこに一言あるだけで、
嬉しかった。

世の中にはこんな風に
一言もらえるだけで
頭の中お花畑になるくらい嬉しいことがある。

今日はアンセル(ママ)からも嬉しくなる一言が。
「こないださやかが作ってた鶏肉と卵の料理は何?
あれを作りたい!」
との声掛け。
親子丼のことで、
作りたいと思うほど気に入ってもらえたらしい。
すごく嬉しかった。

本当に少しずつかもしれないけれど
そうやって少しずつ近づいていけたら嬉しい。

普段、まだできないの?
話せないの?勉強する必要がある。
そんな声掛けばかりのなかで、
少しずつ減っていって、
嬉しい声掛けになってくれたら本望だ。

言葉は本当にすごい力を持つと思う。
いい声掛けを。
天の一言を周囲にかけられるように、
言い方と心配りを忘れないようにしたい。

「ありがとう」
とっても素敵な言葉だなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?