見出し画像

海外協力隊活動日誌🇩🇴294日目「やりきる」

大統領選挙の次の日、
大学は選挙会場だったので、
片付けのためお休みです。

起きて、久々に朝からスペイン語をやりました。
駒ヶ根で購入したスペイン語の副読本、
ようやく1周目終了。
こういう教材で最後までやりきったのって、
受験以来かもしれない。
2周、3周して慣れていこう。
他のにも挑戦していきたいところ。
とりあえず、やりきった私、えらい!

最後のページ

その後は、10月に日本に行くドミニカ共和国人がいるらしく、おすすめを聞かれたので、
静岡、山梨、広島で伝えてみた。
京都とかもいいけど、
今海外の人多すぎ問題あるみたいだし、
静岡山梨は東京から近くて、避暑地かなって。
広島は、原爆ドームみてちゃんと知って欲しいなって。
ボンバ落とされて戦争終わったから日本は落とされて正解だったでしょ?って言われたことがある。

そんなわけない。

それをちゃんと知って欲しいなって。

10月に桜は咲くかって聞かれたのだけれど、、、。

咲かないこともないけれど、
本数なんてほとんどないよって話をしました。
桜はやっぱり春じゃないと、、、。


シーツを洗濯して、
韓ドラを見ながらキャラメルポップコーンを食べて、ペプシをのんで、映画館気分を味わって。

めっちゃいい休日!
この4連休、しっかり英気を養えたので、
あんまりうまくいかない日も多いけれど、
頑張っていこうって今は前向き。

明日は大統領府への校外学習の日。
普段気軽に入れるところじゃないから楽しみ!

明日もがんばる!

#さやか先生の活動日誌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?