見出し画像

片付けの具体的な7ステップ 【私はこのやり方で3トン分手放した】③

10年前、実家の片付けをして3トン分のものを
手放した経験を活かして、
具体的な片付けのやり方について書いています!

今回のnoteは全部で3部作になっている内の
3つ目の最後の記事です。

-----↓↓↓前々回のnote↓↓↓-----
ステップ1.処分方法を確認しておく 
ステップ2.場所ごとではなくカテゴリごとにやる
ステップ3.Beforeの写真を撮っておく
ステップ4.全部出す(超重要★★★)
-----↓↓↓前回のnote↓↓↓-----
ステップ5.仕分ける
-----↓↓↓今回のnote↓↓↓-----
ステップ6.残ったモノの居場所を決める(収納)
ステップ7.Afterの写真を撮る

なので、前のnoteから
読んでもらえると分かりやすいかと思います!(↓)
1つ目


2つ目


では早速、今回の内容に入ります!!

今日のnoteはこんな人におすすめ✔️

・片付けの具体的なやり方を知りたい
・片付けをしたけどリバウンドした
・とにかくお尻を叩いてほしい 笑

絶対に守って欲しいルール

おさらいになるけど、絶対に絶対に守って欲しい
たった一つのルールがこちら。

ルール:書かれていることを守る

これを守っていないのに
「部屋を片付けたい」って一生言ってる人は
もう知らん!笑

片付けが苦手な人に限って、なぜかやり方に
オリジナリティを混ぜてくる!(なんでや!w)

シンプルに書かれている通りにやろう。
オリジナルにするからあなたの部屋は今も散らかっているのだ。

必ず書いてある通りにすること。
お願いします。笑

ステップ6.残ったモノの居場所を決める(収納)

さて、仕分け作業お疲れ様でした!!

仕分け作業が終わって「残す」と決めたものたちは、
一つ残らず居場所を決めてあげる。

これが仕上げのめちゃくちゃ大切なステップ6。

「一つ残らず」。これ、徹底してねww
"なんとなく" "一旦" どこかに置いておくのは禁止!!

小物類は、似たようなカテゴリーで、
できるだけ一緒にまとめて置いておくと分かりやすい。
(文房具はひとまとめにして引き出しに入れる など。)

一つ残らず、置き場所を決めてあげることで、
日々の片付け=居場所に返す、
という単純な作業になる。
ただ無心で元の場所に戻すだけであっという間に
片付けしたての綺麗な状態に戻る。

居場所を決めてあげないと
「え〜と、どこに置こうかな」と
毎日考えることになってしまい、めちゃくちゃしんどい。

そんな風に思えないかもしれないけど、
これって本当にエネルギーがいるから
一旦机に置いとこう、とかになりがち。

だから、一つ残らず、ものの定位置を
決めるのはめちゃくちゃ重要!!

どこにあるのが一番便利で、
無駄な動きがなくなるのか など試行錯誤して
楽しみながらやってみて欲しい!

*仕分け最中に出てきた靴やお菓子の空き箱は、
引き出しや棚の中を仕切るのにちょうど良いから
うまく活用してみて。

ここでセルフチェック!
「自分の片付けは成功したのか?」

実はこのステップ6の収納の段階で、自分の片付けが
きちんとできているかどうか、見極めることができる。

きちんと進んでいたら、
ほとんどの場合、収納家具のいくつかは不要になる。

だから反対に「収納する棚を買わないと〜」
となった場合、あなたの片付けはどこかで失敗していて
このあとリバウンドする。

そういう時は下記の3つのどこかでつまづいている。
ステップ2:場所ごとではなく"カテゴリごと"にした?
ステップ4:中のものを "全て" 出したか?
ステップ5:仕分ける
そしてこのルール:「書いてあることを守る」 ww

人が生きていくのに必要なものって
思っているよりずっとずっと少ない。
だから一度本気で片付けたら、
色んな工夫をしなくても備え付けの収納棚に
ほとんど収まるようになる。
(それはちょっとミニマリストすぎるかな?)

「そんないきなり無理だよ〜」
という声も聞こえてきそうだけど
一回本気で片付けをやり切って、
今後「片付けなきゃ」って二度と考えない
人生にしてみない?? w

というわけで、一度この収納の段階で
自分の片付けが順調に進んでいるかどうか
立ち止まって振り返ってみてほしい。

7.Afterの写真を撮る

全ての工程が終わったら、Afterの写真を撮って
Beforeの写真と比べてみて!!
もうね。感無量。

SNSで拡散したくなると思うw
てかして欲しい!w
人の片付けを見るのも大好き。

大好きなものだけに囲まれた生活は
本当に最高。

家に帰ってくる度、安心感と癒しに包まれるから。

たまに部屋を眺めてニヤニヤしたりして、自分を満たせる
(これは私だけの変態行為かもしれないw)

こういう感覚を一人でも多くの人に
味わって欲しいな〜!と思っている。


以上で「具体的な片付けのやり方」は終わりです。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました!
(こんなに長くなるなんて思わなかった…力みすぎたw)

ぜひ、このnoteを横に置きながら
片付けをしてみてください^ ^

ここが分かりづらいとか、これはどうなの?
という所があったらぜひコメントで教えてください。
(私も学びになります!!)

そしていつか片付けが好きな人と
片付けの素晴らしさについて語り合いたいww

長々とありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?