見出し画像

片付けの具体的な7ステップ 【私はこのやり方で3トン分手放した】①

今回のnoteは全部で3部作になっている内の
1つ目の記事です!


10年前、実家の片付けをして3トン分のものを手放した。
(当時22歳の私よ、よくやった!!笑
 自由にやらせてくれた父よ、ありがとう)

今思えば、親の生前整理に近いことをしていたけど、
当時のわたしはとにかく片付けに夢中だったww

今回は、その時の経験から
具体的な片付けのやり方について書いていこうと思う!

今日のnoteはこんな人におすすめ✔️

・片付けの具体的なやり方を知りたい
 (できれば近道で←)
・今回こそは本当に片付けをする!と決めた
・とにかくお尻を叩いてほしい 笑

絶対に守って欲しいルール

具体的な説明を始める前に、
絶対に絶対に守って欲しい、たった一つのルールがある。

これを守っていないのに、
「部屋を片付けたい」って一生言ってる人は
もう知らん!笑

ルール:書かれていることを守る

片付けが苦手な人に限って、なぜかやり方に
オリジナリティを混ぜてくる!(なんでや!w)

シンプルに書かれている通りにやろう。
オリジナルにするからあなたの部屋は
今も散らかっているのだw

必ず書いてある通りにすること。
お願いします。笑

片付けの具体的な手順

さて早速だけど、下記が
片付けの具体的な7ステップ になる。

ステップ1.処分方法を確認しておく
ステップ2.場所ごとではなくカテゴリごとにやる
ステップ3.Beforeの写真を撮っておく
ステップ4.全部出す(超重要★★★)
ステップ5.仕分ける
ステップ6.残ったモノの居場所を決める(収納)
ステップ7.Afterの写真を撮る

※私は、こんまりさんをめちゃくちゃ尊敬しているので
結構似ているところが多いです。
世界のこんまりさん

ステップ0. 時間を確保する

スケジュール帳を開いて、まずは時間を確保しよう。
実はこれすごく大事。

丸一日空けられる日があったら
その日に洋服を片付けてみよう。

そして、その日には
片付け以外の予定を入れないようにすること。

もちろんどれくらいの物があるか、や
どれだけの範囲をやるかによって全然違うけど、
これくらいかかるだろうと思っている時間の
3〜4倍はかかるから… 笑

例えば2時間くらいで終わるかな〜と思っている
洋服の片付けは、8時間かかる。

これを読み誤ると、途中で片付けを
中断しないといけなくなってしまうので要注意。

だからまずは、時間をしっかり確保すること。

ステップ1.処分方法を確認しておく

片付けが終わったあとは、
想像以上に疲れているので
事前に処分方法を確認しておくこと。

市町村区によって出し方が違うから
それぞれ調べてみてね!
(例:「札幌市 レコード 捨て方」など)

場合によっては、捨てるための手続きに
割と時間がかかったりするので、
片付けのスケジュールを組み直す可能性もある。

私も、大型家具のゴミ出し申請をして、
「3週間後にしか引き取れないんですよ」と言われ
しばらくゴミに囲まれて生活したことがある 笑

私みたいにならないために、
事前に調べて、必要だったら申請しておこう。

あとは、近くにセカンドストリートのような
リサイクルショップがあるかどうかや、
寄付を募っている団体があるかどうか
調べておくと良い!

ステップ2.場所ごとではなくカテゴリごとにやる

この部屋だけ とか、このスペースだけ とか
場所ごとに区切る方法もあるんだけど、
私はおすすめしない。

なぜかと言うと、例えば
クローゼットの洋服を片付けた後に
リビングから、また洋服が出てきた!
ということは結構あるあるで、同じことを何度も
繰り返すことになるからである。
(私も経験済み)

とにかく初心者は、カテゴリごとに区切ろう。

時間が限られている時や、あまりにも物が多い時は
さらにカテゴリを小さく区切っていく。

例えば、「洋服の片付け」だと
→服全部は多すぎる
→今日は上の服だけにしよう
→それでも多い場合は、今日は下着だけにしよう など

小物系も同じ。
「キッチン用品の片付け」だと
→多すぎて、終わらなさそう
→今日は食器だけにしよう
→それでも多い場合は、今日は大皿だけにしよう など

<このカテゴリ順でやろう!>

「洋服」→「本」→「小物」→「思い出の品」
絶対に逆向きにやってはいけない!
この順番に  "片付け難易度" が上がるから。

なので、今から片付けを始める人は
洋服から始めてみてね!

ステップ3.Beforeの写真を撮っておく

絶対に後悔するので、写真を撮っておこう。

※写真で見ると、自分の部屋が客観的に見えて
げんなり→モチベUPする効果もある。

ステップ4.全部出す(超重要★★★)

例えば、洋服の片付けをする、と決めたのであれば
家中の洋服を1ヶ所に集めて欲しい。
洋服が多い人はなぜか、何ヶ所かに洋服が
散らばって置いてある(なんでや!w)

洗濯物として干してあるもの以外、とにかく集める。

もちろんこれは洋服だけじゃない。
食器だったら食器全て。
文房具だったら家中の文房具を1ヶ所に集めること。
(文房具もなぜか家の何ヶ所かに分かれて
 置いてあることが多い。)

さてここで、棚や押入に入ったままの状態で
やろうと思った人!

ルール「書かれていることを守る」を思い出してほしい。
この「全出し」は片付けの中で最も効果が高く、
飛ばすとリバウンドしてしまうんだけど
なぜか飛ばしてしまう人がいる。

その理由はただ一つ、「面倒臭い」んだよね。
気持ちはわかる 笑

でもこんな所でオリジナリティを発揮せずに
バカになって、ロボットのように全部出していこう!
考えなくて良い。思考停止のまま、全出しする。

実はこれが片付けの一番の近道だったりする。

とにかく「全出し」の効き目はすごい。
視覚的に自分がどれだけのものを持っているか
分かるのは想像以上に効果がある。
まずは、自分の持ち物の多さに圧倒されてみて欲しい 笑

はい、つべこべ言わずに出そう。


今回のnoteはとんでもなく長くなってしまったので
一度、ここで区切って3部作にしたよ〜!笑

続きはこんな感じ↓

ステップ1.処分方法を確認しておく
ステップ2.場所ごとではなくカテゴリごとにやる
ステップ3.Beforeの写真を撮っておく
ステップ4.全部出す(超重要★★★)

ステップ5.仕分ける
ステップ6.残ったモノの居場所を決める(収納)
ステップ7.Afterの写真を撮る

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

次は片付けの醍醐味、ステップ5の「仕分ける」について
超具体的なやり方を書いているので
良かったら、見てみてください^ ^

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?