見出し画像

オージも最初は未経験。ではどうやって経験を積むの?[ジュニアカジュアルってどういう事?バリスタになるには経験必須?]

前回の記事では雇用形態について記載しました。

次に英語力は中級どうしたらネイティブ、地元の方の中から自分が選んでもらえるのかのお話です。

バリスタは経験が必須なのが鉄則です。ですがオージーも始めは未経験者です。ではどのようにして経験を積むのでしょうか。

オーストラリアではunder16歳、17歳、18歳、19歳、20歳以上でお給料が違うのはご存知でしょうか?

例えば2023年5月現在の17歳ホスピタリティーレベル1のポジションで、時給はパートタイムは$13.18。カジュアルは$16.48です。18歳以下だと週30時間以下の勤務だと会社はスーパーアニュエーションを支払う義務はありません。
20歳以上のカジュアル時給は$27.46 +スーパーアニュエーションだと考えると未経験でも英語ネイティブで時給が$10以上も低いジュニアスタッフを選ぶ方が多いと思います。

16.48ドルの時給でレジから始めてバリスタの経験を積んでいく。学校に行かなくても教えてもらえる環境を得ることが出来るのはジュニア(20歳未満の特権です)

ただジュニアスタッフは平日の朝や昼間は学校なのでカフェで求めてる人材ははまた違うと思います。週末スタッフを求めているカフェだとジュニアカジュアルを優先的に取る会社は多いと思います。即戦力となるスタッフが欲しいお店たくさんあります。そんな中面接でアピールできるように自信をつけてから挑む必要があります。

オーストラリアに来るまでに出来ること

  • オーストラリアのカフェメニューを知ること

  • 接客英語を習得

  • バリスタとして経験を積むこと(エスプレッソマシーン)

  • グラインダー、アジャストの知識を入れておく

  • マシーンとグラインダーの清掃を覚えておく

日本でも調べれば出てくる事たくさんあります。

こっちに来てから英語を勉強しようと思う方もいると思います。日本に居ても出来ることであり一番は自信を持って話すことだと思うのでしっかり準備してから来る事が鍵だと思います。

面接でグラインダーアジャストできますか?って聞かれて??????えーーっっっと。となるより、はい。出来ます。と即答できる方がいいですよね:)

ある程度英語でコミュニケーションが取れるのであれば、日本人のスタッフは真面目でしっかりと取り組んでくれると知っているカフェオーナーはたくさん居ます。(今まで頑張って来たワーホリや学生、PRの方のおかげです)

前もって知識をつけ自信があれば何度か繰り返す履歴書配りや面接、トライアルと慣れていけばきっと自分にあった仕事がゲットできるはずです。

そんなみなさんのお悩みを解決できるような短期で学べるバリスタレッスンを始める予定です:)

詳細は後日。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?