見出し画像

僕は、昇進したかったんだと思う。

3月ごろに所属部署の偉い人に声をかけられた。
「別のチームのリーダーやってみない?」

(え、めんどくさい!)
と思ったものの、偉い人はぐいぐい来る。

「チームリーダーをやると給料も上がるよ!」
「そうそうあるチャンスじゃないよ!」
「向いていると思うんだ!」

早くも僕の心は揺らいできた。
給料が上がるのは勿論うれしい。
そして、営業時代に僕を馬鹿にしてきた先輩共より早い出世。
自分が無能じゃなかったことを証明できる。

「そしたら、やります。」
「了解!じゃあ上の方で話しとくね。5月ごろに話が来ると思うから!」

ーーーー

妻に「昇進するかもしれない。」というと、
心配半分、喜び半分と言う様子だった。

仕事仲間2人にも「僕が次のチームリーダーっぽいです。」と話した。

正直に嬉しかった。
最初の営業の部署では無能と馬鹿にされ、心を病み求職し管理部門に回された。そこで僕なりに精一杯頑張った。糞上司の理不尽にも耐えた。勉強もした。

自分で言うのもアレだが、ここ数年エース的存在で仕事を引っ張ってきた。
部下や派遣社員を指導する立場にもなった。

チームリーダーか~
僕は大分浮かれていた。

ーーーーーーーーーー
そして5月が何事も無く終わった。

あれ?

6月に入り、上司との人事評価面談があった。
(なるほど、そこで発表されるんだな。ワクワク)

「去年はとてもよくやってくれたね。評価も良くベースアップです!」

「はい!周りの皆様の協力のおかげです!(からの?)」

「じゃあ、今年度もよろしくね!おわり!」

「はい!今年度も頑張ります!(終わりじゃねえぇ!なんか発表することあんだろが!)」

面談は終わった。

ーーーー

それから数日後、「チームリーダーになるかも」って伝えていた同僚の一人から教えてもらった。

「次のチームリーダーは○○さんがやるらしいよ。」

なかなかショックでした。はい。

だって、
「あなたの能力を認めて、昇進させるべく推薦します。」
からの。
「上の人はあなたの能力では不十分と判断しました。以上。」

だ。

しかも周りに
「次のチームリーダーは俺だ!俺だ!俺だ!」
と言いふらしてしまったのだ。

一度持ち上げてから落とすのは、効く。

ーーーーー
そのショックから立ち直らないまま仕事しているのだが、
なんだか上手くいかないことが多かったり、他の人とぶつかってしまったり、凹むことが多い。イライラすることが多い。

育児疲れも溜まっているのか、気分が落ち込み気味なので今日は一日自由時間を貰った。

マッサージして美味い物たべて、念のため診療内科でお薬を貰う。
ストレスが溜まるとパニック症が再発するのだ。

執着を捨てろ。
人生山あり谷あり。
塞翁が馬。
大器晩成。

まぁ、流れに身をまかせるしかない。

ーーーーー
追伸
息子は5ヶ月になった。
お風呂を克服した。
汗っかきで頭が臭いので坊主頭にした。僕とおそろいだ。
寝返りもできるようになった。
歯が少し生えてきた。
可愛い奴だが子育ては大変だ。
大変だが可愛い奴だ。

以上




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?