見出し画像

過去と未来をつなぐ

こんばんは!
独立目指して日々奮闘中。わかばやしです☺️

最近色んな方が声をかけてくださる機会が増え、良い出会いに感謝の日々です。

そんな中で最近出会ったのがイシグロファクトリーさん!
いや、イシグロファクトリーさんなんて呼び方一度もした事ないんですが、紹介だけはそう呼ばせていただきます🙏

石黒さんとの出会いは、私が成田さんの講座を受講しているとTwitterのプロフィール欄に記載しており、それを見てフォローしてくださったのがきっかけでした。 

はじめの挨拶のメッセージを送った時に、「成田さんの所で学んでるなら間違いない!」と言っていただき、私の思いに共感してくださり、「自分の失敗談ならいつでもお話しますよ」と丁寧にお声かけしてくださったのをきっかけに、色々お話をする機会が増えました。

石黒さん自身は先代から続いた家業をご自身の代で廃業にしてしまったことを後悔しているとおっしゃっており、その時のお話やご自身が変わるきっかけになった事などお話してくださいました!

先を行かれる方の体験や、まだ若い頃に他の経営者さんから言われた言葉など、心に残っている物を伝えてくださり、私に託してくれたのは素直に嬉しいなと思いました。

そしてやはり色んな場所に自ら飛び込んでいくことが大切だなと思いました。
色んな方に出会い、色んな刺激や教えを受けて、どんどん考えも変わって気付きが増えた石黒さんのお話を聞いて、元々人見知り、人と関わるより1人の方が好き(なんなら結婚もしないつもりだった)私がもっと人と関わっていきたいなと思えました☺️

また私自身の自己理解を深めてくれるきっかけにもなりました。
私がなぜ独立したいのか、その根底にある目的となる部分も前にあげてた自分のため以外にも、もっと人のためって事にマインドが変わってきているなと感じました。しかし私のスローガンって何?と聞かれるとまだ決まってないというのが本音です。
上っ面だけいい事言うのは私の本心じゃないなら腹落ちしておらず、行動が伴わないと思うからです。

好きな言葉や漢字ってある?と聞かれてもピンと来なくて、「ないです。」としか答えられなかったのですが、「じゃあドラえもんはなぜ好きなの?」と聞かれるとドラえもんの魅力はスラスラと答えられます。そうやって自分の好きな物の魅力に感じるものをいくつも集めていけば、自分が求めているものが見つかるんじゃないと言われて目からウロコでした。

そうやって考えた結果、私自身「未来にワクワクする」ものが好きなんだということに気付きました。

そして日本の伝統・文化が好きなことも「過去を重んじる」という考えが根底にあるからだと気付きました。

この話は長くなるので、また別の機会で(笑)

そうやって自己理解を深めさせていただけたことも感謝しかありません。

石黒さんにとって人生とは「過去と未来を繋ぐもの」。と以前お聞きしていました。
私にとっての「人生とは」は、まだ見つかっていませんでしたが、今回石黒さんとのお話を通して、私自身も過去や未来を大切にしていることが分かり、同じような価値観でいるのかもしれないと感じることが出来ました。

そして「価値観=自分の課題」という言葉に初めて出会いました。
価値観とはすなわち、「大事にしているけど、ちょっと忘れがちなこと」だと教えてくれました。当たり前に出来ていることはそれを大切だと思えない。ちょっと忘れてしまうから、自分の中で大切にしているんだと思うと言われ、自分の中にもストンと落ちて、もっと自分の感じているものを外に出していこうと思いました。

書きたいことありすぎる・・・。
石黒さんは私の短所と思っていた部分を長所としてどう捉えるか教えてください、考え方を少し変えるだけで物事の見え方も変わってきて、嬉しさと学びとありました。この話もしたいが長くなるのでまた今度w

人と話をして、たくさんの方の経験や考え方を聞いていくと、自分にないものが沢山見えてきて、自分に出来ていないことも知れてとてもありがたい時間だと感じました。
石黒お師匠は私のことを先生と呼んでくださいますが、私はまだまだ学び始めたばかり。でもそうやってお互いに敬意をもって接していける関係作りをこれからも目指していきたいと思います。

それではまた明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?