見出し画像

20231129(水)社内金月末締めマニュアルの改善で作業効率と品質を向上させる

■タスク

0700)【ビル管理】窓ガラス清掃 :office::done:
0940)進捗表 :らた: :done:
1040)Wise:らた: :done:
1130)★リーダーズMTG :child::skin-tone-3: :done:
1140)PayPal:らた: :done:
1300)★ろまさん:child::skin-tone-3: :done:
1400【ランチ】むらかさん、まなさん、のおさん>精算申請:らた::done:
1600)★ディ らい様:child::skin-tone-3: :done:
1730)★ ev きば様:child::skin-tone-3: :done:
夜)前のり宿泊 :さや: :doing:
パソコンの具合はどうよ?>現行機と入れ替えてみる>D-00に電子証明書を入れる>D-03を完全初期化して片付ける>D-00を完全初期化して片付ける:さや: :doing:
【ランチ】かむさん、さやさん、むらしさん、ho>精算申請>はんこは貰った:さや: :done:
経費精算>づみ会食費>法人づみ:さや: :done:
経費|海外送金>03確認承認(づみ)+「済」確認TJ:child::skin-tone-3::さや: :らた: :done:
労務|26)勤怠>社労士さん→づみ :blossom::child::skin-tone-3:
睡眠記録:さや: :done:
経費|20)フリーテル請求書DL:らた: :done:
Slackの通知を直したい…
社内金月末締めマニュアルの追記
やりたいことの見つけ方 イライラ
経費月末締めでやること増えないの?
17期の決算書ってある?
ランチのメンバーと日程の更新と振り返り

■やったこと…

これらのタスクの中で今日の1%成長のテーマ「10. 今日自分の意見を表明する機会がありましたか?」について関連しそうな部分を1箇所選んでください。

12:41 社内金月末締めマニュアルの追記

■わかった事…

月末月初の経費締めに向けて、今日もちょっとばかり社内金月末締めマニュアルの手直しをしました。

もともとは、本当に社内金(小口現金)を締めて領収書を整理して提出していたこの作業。

今ではクレカや銀振分も漏れなく提出するようになったので、元のマニュアルには記載のない「やり方」があるんですよね。

基本的に、作業時に「考える余地をなくす(属人化や作業ムラの排除)」ためにマニュアル化する訳で。

対応パターンが増えればそれだけ「この場合はどうなる……」と思考や記憶を使う事が増えてきたので、それぞれのパターンもマニュアルに記載しておきました。

■次にやる事…

今後さらにパターンが発生したらどんどん追記していくと良いでしょうね。

パターンが溜まってくると、「それらを総合して、こういう事!」という整理もできるかもしれませんね。

■感謝

今日のログに登場する協力してくれた他者に感謝を述べる事はできますか?

らた さん、社内金月末締めマニュアルの追記やランチのアナウンスなど、今日も経費管理に関する色々なことをありがとうございました。:おじぎ_男性::肌色-3: あなたの経費管理や会計業務にはいつも感謝しています。:拍手::肌色-3:

らたさん、経費締めの準備と気づき、ありがとうございます🕊

■ToDo

産業医さんの面談と健診結果の意見聴取!

■タイトル

この日報全体の要約をワンチームを大事にするビジネススキル系SEOブログタイトル風に熟語を使って17文字で書いてください。

社内金月末締めマニュアルの改善で作業効率と品質を向上させる方法

社内金月末締めとは、毎月末に社内で使用した経費を精算する作業です。社内金(小口現金)だけでなく、クレジットカードや銀行振込などの経費も含まれます。社内金月末締めは、会計業務の一部であり、正確かつ迅速に行うことが求められます。しかし、対応パターンが多く、考える余地や記憶を使うことが多いと、作業効率や品質が低下する可能性があります。

社内金月末締めマニュアルの改善を行うことで、以下のような効果が期待できます。

  • 作業効率が上がります。マニュアルに従って作業すれば、考える時間や迷う時間が減ります。また、マニュアルが見やすくなれば、探す時間も減ります。

  • 品質が向上します。マニュアルに記載された「やり方」を守れば、ミスや漏れが減ります。また、マニュアルが正確で分かりやすければ、理解や伝達もしやすくなります。

社内金月末締めマニュアルの改善は、経費管理や会計業務の品質向上につながる有効な方法です。ぜひ、定期的に見直してみましょう!

 

急に饒舌。

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?