見出し画像

「イミテーション・ゲーム」

映画を語る

昨日

「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」

を見ました。


第二次世界大戦時に

ドイツ軍の暗号解読に挑んだ

1人の数学者の話。


主演は

いまや引っ張りだこの

ベネディクト・カンバーバッチ!


個人的にこの映画の良さは『音楽』

戦争映画なので、

暗くなりがち

もしくは

ドンパチなりがち

なところだけど、音楽の効果で

1人の人間の浮き沈みや

彼なりの戦争との向き合い方を

激しくもなく暗くもなく淡々と表現した

作品になっている気がする。


また

戦争の悲惨さを伝えたい映画

と思って見ていたけれど

テーマは『マイノリティ』

生きるって

こんなに苦難の連続か

と考えさせられた。


きっと才能がある人

歴史に名を残す人

華やかな舞台で生きる人

いろんな人が

人知れず悩みながら生きているんだろうな

って思った。


それにしても

いつの時代も「女性は強い」

どんな困難にも女性は

対応するんだなって思った。


長さも1時間と40分ちょっと

だった気がするのでとっても

見やすい長さ!


「イミテーション・ゲーム」!

良作!

おすすめです!!


画像2

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B015SAFOBG/ref=atv_dp_share_cu_r

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?