見出し画像

【ストレイングスファインダー】着想💡(戦略的思考)

続いては「着想」について!


着想とは?

着想とは一言で表すとアイディアマン!
関連性がなさそうな出来事に共通点を見つけたり、
結びつけたりする。

いろんな場面でアイディアが
ぽんぽん出てくる人は
きっと着想が高いのだと思う。
ちなみに着想が高い人は
頭の中であれこれ考えていて
ピンっ!と閃いた瞬間にとても
喜びを感じる😆

私は最近だと価値観と資質に
関連性があるのでは?と
閃いて一人でニヤニヤしていたw

着想の性質

物事に関連性(結びつき)を見出すのが得意。
ちなみに運命思考も出来事を結びつけることを
するけど

着想は 結びつける
運命志向は 結びついている

とちょっと考え方が違う。

例えば相性が良い人をマッチングした時に
着想の人は、
お互いのここに共通項があってマッチングした
と感じるけど
運命志向の人は、
初めから2人はマッチングする運命だった
と初めから結びついていると考える。

そういえばこれを書いていて思ったけど
物事を結びつけるのも得意だけど
人同士を結びつけるのも結構得意。

最上思考も高いからそれぞれの
特徴を掴んで、こことここは
仲良くなりそうだなーというのが
わかるのでハブとなって良い関係性を
作ることができる。

あとはなんとなくこの人たち
付き合うな〜とか予想すると
結構あたったりするw

意識してなかったけど
きっと無意識に着想が
働いているんだなと思った🥳

着想が発揮される環境

✖️ルーティンや単純作業が多い環境
○アイディアを求められたり変化がある環境

単純作業は嫌いではないけど
(目標志向と達成欲が高いので)
それを毎日、何ヶ月も続けてください
ってなるとかなりきつい。
効率化したり楽しくできるよう
工夫はするけど、もうそれ以上
何も改善できないってなってしまうと
飽きてしまって充実感を感じられなくなる。

一方でアイディアを求められたり
自由に考えてやっていいよーって
環境は伸び伸びと仕事ができる。

「好きに進めていいよ」とか
「何か面白いアイディアない?」
とか言われたりすると俄然
やる気が出てくる。

もし着想が高い人が周りにいたら
ある程度の型は抑えつつも
裁量権を持たせると伸び伸びと
自ら動いてくれると思う。

着想の苦手なこと

逆に
「この指示通りにやって」とか
「言われたことだけやって」とか
言われてしまうとやりがいを
もって進めることができない。
だけどその指示通りにする方が
進めやすいという人もいる。

着想を持つ人が少ない環境にいると
なぜアイディアを生み出さないんだろう
なんで去年と同じことやっているのだろう
と不満に感じることがあった。

まだストレイングスファインダーで
着想を知る前だったので、
ただ周りの人のアンテナが低いんだと
少し見下していた。
(最上志向の暴走もしかり)
だけどこれを受けて着想を理解してから
あっ!私が着想が高いからこんなに
ぽんぽんアイディアが出たんだ!
逆にこれが低い人にとっては
アイディアを出すことは苦しいんだと
理解することができた。

なので、今は自分の着想を活かして
業務効率化のお手伝いをしている。
今まで慣習的に行なっていた仕事の
改善点を見つけたりもっと効率的に
行えるようなアイディアを思いつくので
他者方向にはそういった形で
貢献できたらなと思って奮闘中😤

着想を活かすポイント

①どんな時にアイディアが生まれやすいか把握しておく
いろんな情報を日々インプットして、
ふとしたときに
あっ!と思いつくことが多い。
自分がどのタイミングで出ることが
多いか把握しておいたら、意識して
アイディアを生み出すことができる。

ちなみに私は
・お風呂
・自然の中にいる時
・朝の時間
にけっこうアイディアが思いつくことが多い。

これは改善中なのだけど
以前はお風呂でYouTube見たり
本を読んだりインプットすることが
多かったけど、今はあえて風呂は
何もしない時間を作るようにしている。
そうするとシャワーの時にふと
思いつくことがあったりする。

②飽きない工夫をする
着想が高いとあきっぽい。
実際私もいろんなことに興味があって
好奇心旺盛に取り組む方だけど
さらにどんどんいろんなことが気になってしまって
飽きっぽい傾向にある。
ここは飽きてからが勝負!というところも
あるけど、些細なことでも変化をつける
ことが大事。

毎日のルーティンに少し変化をつけてみる。

例えば私の朝のルーティンに
散歩、ヨガ、筋トレなどがあるけど
散歩は毎回違うルートだし
ヨガもトレーニングも毎日メニューを
変えているので、気づいたら1年以上
続けられるようになった。
ささいなことでも何かしら変化をつけていくことで
習慣化することができる🙌

③自分の中のアイディアが
他人も同様に見えているわけではない

これは活かすというより
気をつけポイントになるけど

いろんなアイディアが出ても
周りの人も自分と同じように
イメージができているとは限らない。

自分では関連性を感じて
説明しているつもりでも
他の人は突発的な話が出てきた?
と思う印象を与えてしまい
理解をしてもらえることができなくなってしまう。

これわかりみで、自分はこれすごいアイデア!
と思って話すんだけど、聞いた人は
全体像のイメージができなかったりして
ポカン😦ってなることがある笑

せっかくいいアイディアでも
理解がされず受け入れられないと
もったいないので、根拠や
流れや全体像もきちんと
説明して自分の頭の中と
同じ目線で理解してもらう必要がある。

このあたり意識すると着想刺激されるかも?

着想はどんどん繋がりを見つけて
アイディアやイメージが横に
広がっていく感じ。

なのでマインドマップで
思考を整理したり
広い机で何もない真っ白の大きな紙に
書き出したりすると刺激されることがある。

私も最近はノートをあえて横向きに
使って、マインドマップ形式で
メモをしていたりする。
自分の頭の中が視覚化された
気がして思考を整理しやすいし
なんならそこから新しいアイディアを
思いついた時はやっほーい!
って気持ちになる😆

人と違った角度で物事を見れたり
アイディアたくさん思いつくね!
など言われることが多い人は
着想が高い可能性あり🙂
ぜひ参考にしてみてください✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?