見出し画像

趣きの異なる2つのバラ園

今年はバラの見頃も例年より少し早かった気がする。
それでもなんとか見逃すまいと、
趣きの異なる2つのバラ園を訪れた。

①自宅のお庭を一般開放してくれるバラ園

ゴールデンウィークの後半、
どこも人や車が多くてうんざりしていた。
でもせっかくの良い気候の時には外へ出たい。
この辺りで何か目新しいものは無いかと、Google mapを見ているとバラ園の文字が目に留まった。
どうやら自宅のお庭を春と秋のバラの開花シーズンだけ一般開放しているようだ。

ワンコはどう?
抱っこで下に降ろさなければ良いみたい。
早速支度をして出かけてみることにした。


②ジャッキー初めて電車に乗る

当然のことながら駐車場が無いとのこと。
あちこちお出かけするジャッキーだが、電車に乗ったことはない。
今回初めて電車に乗せてみることにした。
鉄道会社のH.P.によると、
全身が入るケースに入れ、顔を出さないこと。
手回り品切符を買うこと。
となっていた。

こんな感じになりました🐶


③みごとなバラ園

電車の中でも吠えずにおとなしくしてくれていたジャッキー。
駅を降りてからは徒歩で5分ほど。
アーチ状のバラがお出迎えしてくれる。

下に降ろせないので抱っこです


来場者も結構いて、たぶんオーナーであろう女性がいらしたが、
多くのお客さんに取り囲まれてお話しされていた。
バラだけではなく、
散策路も整備され、オブジェなども飾られてイングリッシュガーデンさながらだ。

黄色いバラと白いベンチ
鳥のオブジェ🦉🪿
ジャッキーもバラに癒されて🌹


④いつものメンバーで中之島バラ公園へ

今月はどこへ行こうかと、月一ランチの小学校からの友人達で話し合った。
やはりバラかなということで、
このメンバーでは行ったことがなかった中之島バラ公園へ行くことになった。

中之島バラ公園は都会のオアシス
平日でも人が多い

近くまで行くとバラの香りが立ち込めている。


⑤バラを堪能した後は中華ランチ

予定では天満橋の京阪シティモールの中のおばんざいランチに行く予定だったが、
ウェイティング列がすごかったので、
隣りの大阪キャッスルホテルの中華料理錦城閣のランチに変更。

大阪キャッスルホテルのロビー
中華ランチの錦城閣

こちらにライス,スープ、天津ポテト、杏仁豆腐食べ放題とコーヒー、紅茶飲み放題が付いて1100円だった。
原材料高騰のため来月から1200円になるそうだ。それでも安い。



規模は違うがどちらのバラ園も手入れが行き届いていて、ガーデナーさん達の日頃のお手入れの賜物を見せてもらえた。
満開を迎えるこの時期は、ガーデナーさんの発表会。
バラにとっては誇らしい晴れの舞台なのだろう。

この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,335件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?