創作について考える日曜日。

朝起きて、うっちーさんのラジオを聴いて。

メッセージテーマが「朝ごはん」だったのですが、えんさやはスタバかプロテインが多めです。最近はカルピスを飲むことも多いかな。。。

はい、ドリンクで済ませることが多いのです!糖分とタンパク質が摂れればそれで良き。寝ぼけているので、しっかり朝ごはんを作ることなくバタバタ仕事するという具合です〜〜

獅子座は4位、新しい趣味が見つかるかも!?見つかると良いな!!

そうそう!昨晩アップしたYouTubeをご覧いただき、ありがとうございます!!嬉しいです〜〜!!

えんさやハウスの変遷をご覧くださいませ。自分でもお気に入り動画になっています。

なんか思ったんですが、、、YouTube premium入ろうかなぁ・・・Spotifyの有料会員なんで、そっちで充分行けるかと思ったんですが、インドア生活の充実を機にちょっと加入を・・・検討したいなと思いました。

ご飯を買いに行こうか迷ったけど、冷蔵庫開けたら結構食料がまだ残っていたので、今日はいいかな〜〜

音楽とラジオで、静かに過ごす日曜日。

推しは推せる時に推せが鉄則。
楽しく、心から満たされて、最高にときめく瞬間の連続。
それが推しごと。

とはいえ、更新が止まったり、コンテンツそのものが終了したり、そういう時に消失感を抱きやすいのは割と良くあることで。
感謝の気持ちと、辛い、苦しいといった個人的な気持ちのMIXが胸のうちに押し寄せる。

最近、特に応援したりよく見聞きしていたコンテンツが軒並み終了して行っていて。。。悲しい。。。

そういう時、どうしても辛い時、「じゃあ、自分が描く!」と言って、色々描いたり作ったりして、アップして。
それが受け入れられたり反応もらえたりすると「あ・・・作って良いんだ!」とプラスな気持ちに生まれ変わったりして。

自分が思う、自分に優しくて楽しくて好きな世界が、隣り合わせで見えている。
そういうタイミングって、何かを失ったり、あるいは見えなくなっているタイミングなことが多いんですよね。

「自分にはこれが見えているのに!今この瞬間に自分の手元にない!じゃあ作る!」って言って作って、完成して自分の手元を離れて、そしていろんな人のところに渡っていって「素敵ね」って言われる。その嬉しさ。楽しさ。

「うん。良いね。」って、言ってもらえて、作り手に回った喜びを知る。
そんな時って、結構いろんな物事がうまいこと回っていることが圧倒的に多い。

そうして繰り返しながら、今があって。つらつらと書いている感じです。

さぁ今日も仕事だ〜〜
暑いので、休憩をちょこちょこ挟みつつ、やっていきましょう!

短いですが、この辺で。

遠藤さやえんどうでした。
お読みいただき、ありがとうございました!

それでは。


よろしければサポートもお願いします!メッセージも受け付けております…!!