見出し画像

サックスにまつわる誤解

以前に「サックスはモテるのか?」という記事を書きました。そんなこんなで大学生活をはじめた頃から今に至るまで、サックスを吹いています。

モテるためにはじめた楽器ですが、当初は悲しいほど全くモテませんでした。モテというかライブで「あのサックスのひと凄い上手い!」と言われるまでに10年かかりました。10年あったら別の手段を講じたほうがいいんじゃないか…とは言わないでください。

そんな中で、お客さんや第三者からサックスがどう見えているのかをヒアリングしてみると、意外な認識の違いがあることに気づきました。それは楽器の分類上の話です。

正直なところ、あまりサックスを【笛】だと意識してるひとが少ない。ラッパ(金管楽器)の一種だと思っている。だが、違うのです。

【笛】なのだ。【木管楽器】なのだ。近しい親戚筋の楽器はクラリネットとフルートといったところだろうか。

確かに管体は金属だし、「金管楽器」と取られてもおかしくない。誤解を招きやすい見た目をしてるのも事実。でも、どこまでいっても【笛】

実は初めてサックスを手にした高校2年生の頃には、「金管」だの「木管」だのの知識もさっぱりなかったので、僕は「サックス」という楽器として向き合うことが出来たのかも知れません。


もし皆さまの今後の人生のシーンの中で、サックスが出てくるような時があれば、そっと言ってやってください。

【サックス、あれ笛だよ?】と



この記事が参加している募集

#部活の思い出

5,453件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?