SAW @就活喫茶

社会人4年目です。 総合商社/大手メーカー/広告代理店/人材系等、合計8社程から内定を…

SAW @就活喫茶

社会人4年目です。 総合商社/大手メーカー/広告代理店/人材系等、合計8社程から内定を頂き、今は総合商社で勤務しています。就活にはそんなに時間をかけていませんでしたが、"コツ"を掴んだことで人生が開けたと思っています。少しでも自身の気づきを共有出来ればと思います。

最近の記事

就活講座 5.面接対策編

さて、ES選考を経て最終選考の一つになる、面接。 足切りの要素が強いESと異なり、面接はガチンコで採用を受ける機会になります。ESの様に考える時間が無い為、速攻性を求められるのも特徴の一つですね。今回は筆者が面接対策について行ったことを、下記の通り纏めました。是非ご参考にしていただければと思います。 トピックの選定  最終面接まで進んだとしても、面接の時間は長くて30分程です。質問される内容は限られています。主として以下の通りです。 ①志望動機 ②自己紹介 ③ガクチカ ④

    • 就活講座 4.ES 「志望動機」編

      お疲れ様です。 3/1からついに本選考の詳細情報が公開されましたね。 これから就活を始められる方にも、下記なんて当たり前だと思われる方にも、全ての就活生にこの記事が届けば幸いです。 志望動機はフォーマットを記載するのが難しく…(業界が多岐に渡るので) 今回は筆者が志望動機を書く前に意識していたこと、確認していたことを記載させていただきます。 1.意識していたこと ・業界の詳細情報を志望動機に盛り込み過ぎない ・応募する企業でなぜ働きたいか、実体験を盛り込みつつ説明する ・

      • 皆も教えて! 分かりやすい話をする人ってどんな人?

        この人の説明分かりやすいな~と思うこと、皆さんありませんか? 複雑な内容なのに、すっと腹落ちする説明をされる方、いますよね。 これってすごく大きな武器だと思うんです。 なぜならそういう人は逆説的に簡単なことを難しく説明できるからです。 難しいことを簡単に説明する人は、要は言語化能力が高い、相手の知識レベルに合わせて会話ができる人だと思います。 逆にこの様な人は簡単な内容でも難しい"風"に説明できます。つまり普通のことを言っていても慎重に適切な言葉選びをすることで、簡単なこ

        • 25歳が考えるパワハラの定義

          最近会社の会議でパワハラの話題になりました。 40人程の大人数が参加する会議だったのですが、その際部長がパワハラの定義に関して話題を持ちかけたのがきっかけでした。 まあ、想像に難くない所ですが、そんな大人数の会議で裁量権を持つ人がそんな話をしだしても、誰も思い切ったことは言えないわけで、最終的には"このメールの文面はパワハラか"や、"業務時間外に働かせる様な仕事の振り方はパワハラか"というような、すごく詳細な話になり、お世辞にも有意義な議論とは言えなかったと思います。 私

        就活講座 5.面接対策編

          就活講座 3.ES 「ガクチカ」編

          学生時代力を入れたことは何ですか? (タイトルの本論は太字以下から記載するので、興味の無い方、 最初のパラグラフはすっ飛ばしてください!) 就活時に必ずと言って良い程質問を受ける問いですが、実は歳を重ねれば重ねる程、この質問への回答は難しいのではないでしょうか? 筆者は社会人になってしまうと、自分の経験してきたことがどうもちっぽけに感じてしまい、「自信を持って語れる内容」と感じなくなる、いわばこれは広い世界を知ってしまったが故の苦悩なのでは無いか、と思います。 筆者は凄い人

          就活講座 3.ES 「ガクチカ」編

          就活講座 2.ES 「長所」編

          人の性格は本当に表裏一体だと思うのです。 (タイトルの本論は太字以下から記載するので、興味の無い方、 最初のパラグラフはすっ飛ばしてください!) 自分が捨てたいコンプレックスでも人にとってはうらやましい一面であったり、自信を持って自己表現をした結果、他人から悪い批評を得たりする… 更に重要なのは"言葉の伝え方"。人と人とのつながり方の主戦場がリアルからSNSに変化した現代ではことさら、話の本筋から語尾までにほころびがないか、注意を払う時代になりました。 人の可能性を広げるべ

          就活講座 2.ES 「長所」編

          就活講座 1.ES 自己紹介編

          皆様こんにちは。 Instagramからこちらのnoteにお越し頂いた方も多いと思います。 今回は就活対策第一弾として、ESで必ずと言っていい程記載が必要になる、自己紹介文に関して、フォーマットをご紹介したいと思います。 企業の応募条件によって若干の加筆修正は必要になりますが、基本的には下記フォーマットの使用でご作成頂けると思います。 個別面談サービスでは、一次面談は無料/ESの作成、面接対策等を有料で行っておりますので、ぜひご活用下さい。 問い合わせメールアドレス:11

          就活講座 1.ES 自己紹介編