私の大好きなマリオじじ

おはようございます✨
爽やかサプリです☺️

私がこの世で一番大好きな、
おじいちゃん、、、

マリオじじ』について、
お話ししたいと思います✨


まず、、、
どんなところが好きなのか、

幼少期に遡って、
お話しします☺️✨

その前に、、、
なぜ、マリオじじなのか❓

当時ハマっていた、
スーパーファミコンの、
マリオブラザーズ』✨

その主人公、マリオのように、
髭を生やしていたから笑

子供って、、、
単純ですね☺️✨

その頃から今でも変わらず、
マリオじじ』と、
呼ばせてもらってます💕

それでは、、、スタート😆✨



マリオじじの大好きなところ

【その1】
恐れることのないコミュ力✨

小学生の頃、

マリオじじのいる小田原へ
遊びに行った時、

駅に降りると、外人さんが😳💦

当時、
言葉も通じない外人さんを
無意識に恐れていた私💦

なんとなくサササーっと、
足早に通り過ぎると、、、


迎えにきてくれたマリオじじが、、、

よぅ❗️元気か〜❓』と、
大きな声で、
気さくに話しかけていました😳‼️

ギョッとすると同時に、、、

えっ、マリオじじの知り合いだったんだ、
とホッとし、心の壁がなくなる私✨

一言、二言交わした後、
手を振って戻ってきたマリオじじ、、、

私は聞きました。

『マリオじじの友達なの❓』

キョトンとするマリオじじ。

『ん❓知らね。英語も分かんね笑』

ガッハッハっと豪快に笑う、
マリオじじ、、、

えぇ‼️知らない人だったの🫢⁉️
という衝撃と、、、

『英語がわからない』という理由で、
外人さんを避けなかったマリオじじを、

ヒーローのような人』だと、
ますます好きになりました☺️💕

マリオは、
伊達ではなかったのです🥹✨

ちなみに、、、
私も、
初対面の方に話しかけに行くタイプ笑

マリオじじの血は、、、

孫にも色濃く、
受け継がれているようです☺️💕

【その2】
波に攫われたサンダル事件

私が幼稚園の頃、
小田原の海で遊んでいた時、、、

履いていたサンダルの片っぽが、
波に攫われました。

幼い本能で取りに行かないと、
と慌てて踏み出した時には、

目の前に大きな波が迫っていました。

その時、、、

あぶねぇ‼️』
と、マリオじじが腕を引いてくれ、

更に、、、
自分は前に飛び出してサンダルを
拾いに行っていました。

そうして、、、

全身ずぶ濡れになりながら、
笑ってサンダルを持って帰ってきてくれて、

ずぶ濡れの私の胸は、、、

マリオじじ、カッコいい‼️』と、
ときめいていました✨

しかも、、、

サプリは、濡れなかったか❓』と、
自分のことには構わず、
私の心配までしてくれて、、、

『カッコいい』だけでなく、
『思いやりに溢れる』人でした。

それ以降、
私の好きになる基準は、
マリオじじのような人』で、

外見より中身を見るようになったのは、
間違いなくこの頃から、、、。

結局、20年経っても出会えず、
ようやく出会えたのが今の主人🥹✨

マリオじじのような人は、
中々いないということを
思い知りました😁💦

【その3】
ウインクにガブリ事件

『ウインク』とは、
シーズーの女の子のワンちゃんで、
私と同じくらい、
マリオじじのことが大好き💕

当時幼稚園の頃、
マリオじじのところに、
従兄弟とお泊まりに来ていた私☺️✨

楽しくゲームボーイをしていたけれど、
途中、マリオじじのところに行きたくなり、

大人達とご機嫌に、
酒をガハハっと飲んでいるところへ、

『マリオじじ〜』と飛び込んで行ったら、、、

キャン、とひと泣きとともに、
右手をガブリ🫲❗️

『ウインク』に、
思いっきり噛まれたのでした💦

でも、痛かったはずなのに、
私は不思議と大泣きせず、

マリオじじから、
『こら❗️ウインク❗️』と怒られている
ウインクに、、、

仲間意識』を持っていました。

『この子も、
マリオじじが大好きなのに、、、
横取りされると思ったのかな❓』

なんてことを思ったり✨

そんな飼い犬からも絶大な信頼を
得ているマリオじじ、、、

ますます尊敬しました☺️✨

【その4】
壁倒立の結末


高校生2年生の時、
おばあちゃんが亡くなりました。

小学生以来のマリオじじ、、、

どうしているかな❓
元気出して欲しいな、、、。

なんて事を思っていたのも
最初のうち。

いざ会ってみると、、、

『よお、サプリ‼️
元気にしてたか‼️』

相変わらず元気な声で、
昔と変わらないマリオじじ☺️✨

家は引越ししていたけれど、
雰囲気もそのまま、、、

マリオじじんちだなぁ』と、
安心しました。

変わっていたのは、
ババとウインクがいない事、、、

少し、広く感じるお家。

そこでふと、姉と壁を見つけて、、、
当時、ハマっていた
『壁倒立』を連発。

壁倒立』とは、、、

壁に向かって足を蹴り上げ、
逆立ちする技✨

今は、、、
体が重すぎて絶対ムリ😁💦

よくこの日にやったな、と
我ながら苦笑ですが、、、

何かやっていないと、
落ち着かなかったのかもしれません。

そしたら、、、
ひょこっと顔を覗かせたマリオじじ。

『おぉー❗️元気だなぁ❗️
じじもやってみるかぁ‼️』

えっ、と姉と顔を見合わせる私💦

そんな2人をよそに、
畳に屈んで、、、足を蹴り出す
マリオじじ❗️

腕は持ち上げられず、
頭を床につけたまま、、、

けれど、
足は壁について、
倒立は完成🥹✨

すご〜い、とはしゃぐ、
姉と私。

ふと見てみたら、、、

なんだか、
足が徐々に傾いていってる❓

このままだと、
横の襖に激突してしまう🫢‼️

咄嗟に支えようとする私たち。

けれど、、、
危ねぇから、下がってろ‼️』

と、マリオじじから一喝。

ピタッと動きを止める私たち。

そして、、、
襖にバターン‼️と突っ込むのを、
ただただ茫然と眺めるという、、、


かなり、
シュールな孫とおじいちゃん図🤣✨

慌てて隣室から走り込んでくる、

従兄弟、両親たち、、、

襖は外れて、
イテテと身を起こすマリオじじと、
佇む私たち、、、


当然、
怒られました
😂✨

時折、我が家で語られる
伝説です🤗✨

でも、、、
70近いおじいちゃんが、
高校生の遊びに
本気で付き合ってくれる、、、

そんな事、
あるでしょうか❓

この出来事も、

『お年寄り』だからとか、
チャレンジしない理由を作らない、、、

マリオじじのかっこよさの証明として、
深く刻まれています☺️✨


『最後に』

いかがだったでしょうか❓

私の最大に尊敬できる人は、

マリオじじ』一択です☺️✨

昔から、
大変だと生活に苦しむ人には、
お金をあげたり、

身を打って助けたり、、、

昔でいう、
『粋』という言葉がぴったりな、
ちっとも野暮ったくない、

私の自慢のスーパーおじいちゃん👴✨

もう何十年も疎遠ですが、
書いていたら、

とても会いたくて、
堪らなくなりました
🥹✨

住まいが、
箱根駅伝のコースの近くなので、
お正月近くなると、
ふと思い出す事があります。


幼稚園の頃、
沿道まで連れて行ってもらい、

旗振りして、
応援したのも懐かしい思い出✨

あの時飲んだ、、、
自販機のメロンクリームソーダの味を
いつまでも覚えています☺️💕

それではまた、
次の更新でお会いしましょう✨

こんなエッセイを、
色々書いてます♪

是非おつまみ感覚で、
読んでみてください☺️✨

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?