見出し画像

運動会が雨天延期になり、、、博物館に行った話

おはようございます^^
爽やかサプリです♪

20日土曜日は長女の運動会の予定でした。

しかも3年ぶりの、
全学年一斉開催だったのですが、
雨天延期になってしまい、
予定が空いてしまいましたσ^_^;

そんな時、、、ふと、
我が家恒例の、博物館展示を
まだ観に行ってないのを思い出し、
久々に足を向ける事にしました。

そうして行った先での新たな発見、そして
出会いをお話しさせて頂きます。

最後まで、お付き合い頂けたら幸いです♪

市立博物館について

私の住んでいる市には、
広大な自然のある大きな公園に隣接して、
市立博物館があります。

一度、長女が年長さんの時訪れてから、
企画展の開催される度に観に行っていました。

これまで観に行った企画展は、
古墳時代の埴輪などの変遷や、
イランの器の歴史など、大人でもヘェ〜と
感心してしまうような物ばかりでした。

日常から離れ、はるか昔の物たちに触れることは楽しく、そして有意義のあるものなのだ、
と改めて気付かされ、新しい企画展が出る度、
長女、次女を誘い出掛けていました。

無料、有料の企画展などございますが、
大抵は大人500円以下、子供は小学生までは無料の場合が多いので、お財布の負担も少なく、
けれどたくさん学べるので、
活用させて頂いております。

今回は無料開催でした♪

展示室には漢字で書かれた解説などがついていますが、、、
子供達にとって大事なのはそこではないのです。

子供達の楽しみ、、、
次の項でそちらをお伝えしたいと思います♪

子供達の視点

こちらで企画展がある度参加するのが、
入り口に置いてある冊子に掲載されている美術品を探すワークです。

写真と特徴が書いてあるので、
その美術品を、展示室にて探すのです。

結構骨の折れる作業で、大人でも難しく、私も子供と頭を捻り、目を凝らして探します。

今回参加したテーマは、
『縄文土器』

住んでいる地域は遺跡に富んでいて、
縄文時代の竪穴式住居も出土される程。
越して来て7年の月日が経ちましたが、
初めて知りました、、、^^;

そして、ワークに掲載されている土器の紋様を目を凝らして探すのですが、、、
これが難しい。

でも、子供でも探しやすいように、
ひらがなの【の】の形をしているものや、
【い】の形をしているもの、また、
豚の鼻みたいな形をしているもの、、、
簡単で捉えやすい形にしてあり、
工夫が凝らされています。

更に、今回参加したワークは、漢字で書かれたパネルを読むとより分かりやすくなっていて、
大人との協力で、効率が上がる様に工夫されていました。

久々に自分の力を発揮出来、嬉しくてどんどんのめり込んでいきました笑
それに、時代とともに移り変わりゆく土器の形や模様に、何だかワクワクもして来ました。

そして、、、
このワークの立役者は、、、
6歳の次女!
なんと、見つけた紋様は半分以上!

走れば思いっきりずっこけて怪我の絶えない、
そして、言った側からすぐ抜けてしまう、
中々目の離せぬ次女が、、、

大人の私や小学生の姉を超越した観察眼で
どんどん見つけていく様には、、、
私も長女も脱帽しました^^;

普段落ち着きのない次女がこんなにも、
物をよく見る力に長けていたとは、、、

しかも、漢字を学んでいるわけでもない、
ひらがなもまだあやふやなはず。
経験も浅いはずの次女の力に、
感服しました。

可愛い子には旅をさせろ、
という言葉がありますが、
いろんな場所に身を置いてみないと、
人の資質など気付けないものだ、ということを
身をもって知りました。

是非、みなさまも、
自分には向いてない、などと諦める前に、
まず、やってみて欲しいです。

きっと、やってみてから判断しても、
遅くはないはずです。

博物館は気付きの宝庫

そんな訳で、久々の運動会は延期という
変更はありましたが、、、
その代わり、
今まで思いもよらなかった、
次女の長所に気付けたという大きな収穫が
ありました。

そしてワークのご褒美に、
可愛い缶バッチを頂きました♪

それがタイトル画像の缶バッジです。
なぜか2人とも違うデザインを選ぶとこも、
性格の違いが出てて面白い。

歴代の缶バッジはこんな感じ。
実に可愛いデザインで、これ目当てにやってるといっても過言ではありません笑

さて、、、
姉2人と母が楽しんでる間に、
2歳の長男はなにをしていたかというと、、、主人とこれに励んでいました♪

3日ごとに貝殻の色を入れ替え、
虹色の貝塚を作ろうという企画で、
Twitterで進捗も見れるというのです。

企画展は6月上旬までなので、それまでに
どうなるのか、、、
私もTwitterから見守りたいと思います♪


博物館、というとお堅いイメージがあるかも
しれません。
まして子供連れなど言語道断っていうイメージが強いです。

ですが、いざ紐解いてみると、
子供でも楽しめるようワークが用意されていたり、2歳でも楽しめる要素もありました。

実際、受付の方はベビーカーを押している私にスロープの道を進めて下さったり、
懸命に探す子供達に、学芸員の方が
見つかった?と優しくお声を掛けて下さいます。この雰囲気があったからこそ、
私も子供達を連れて来ています。

まず、最初の参加に主人はいませんでした。
ドキドキの中、子供達と一緒にそーっと入った瞬間を今でも覚えています。

けれど、楽しいと気付いてからは主人も誘って一緒に来ています(*^^*)

今回、私の急な提案に頷いてくれたのは
主人でした。
、、、ありがたい存在です。


博物館、そこには自分の知らない学び、
そして出会いがあります。

また、、、
百聞は一見にしかず。
書物以上に得るものも多いです。
考古学は決して未知の分野ではなく、
子供達にもわかる様な身近な題材なのです。

最後までお読み頂きありがとうございます^^

是非、お近くの博物館へ足を運んでみて下さい。きっと新鮮な景色、学びがみなさまを包み込んでくれるはずです♪

本日は延期になっていた運動会、、、

3年ぶりの全学年開催を楽しみたいと思います(*^^*)

それではまた次回、
お会いしましょう〜♪

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集