見出し画像

北海道の新篠津村に新天文台

2023年に北海道の新篠津村(しんしのつむら)に新しい天文台ができるそうです。新篠津村は札幌から50分くらいと言われていますが、札幌の端からなら30分くらいでいけると思います。(車で)

北海道新聞の記事

会員登録がないと見られませんが、新聞記事にも掲載されておりました。北海道新聞を購読していなくても、無料登録で数記事なら読むことができます☆(購読者はたくさん読めます)

北海道で何番目の大きさ?

北海道には天文台がいくつかありますが、新篠津村の天文台ができたら、北海道でも大きめの望遠鏡がある天文台となります。(さわさわ調べ)※間違っていたら教えてください。

1 なよろ市立天文台(名寄市) 160cm
2 銀河の森天文台(陸別町) 115cm
3 旭川市科学館サイパル(旭川市)65cm
3 しょさんべつ天文台(初山別村)65cm
5 札幌市青少年科学館60cm(あまり公開してない)
6 新しのつ天文台(新篠津村)50cm ←ココ✨
ということで新しのつ天文台は6番目の大きさだと思われます。その次は美瑛の40cmになるのかな。

第1回 新しのつ星空ウォッチング

2023年6/24(土)に早速観望会開催。今までも観望会は開催されていますが、今年度は初ということでしょうか。
「ふれあい公園星座観測場」という名前の場所があるんですね☆ステキです✨
新天文台に設置される50cmの望遠鏡はここで登場しないのかも知れません。


北海道の天文台一覧

北海道にある天文台でサワサワが知っているものの一覧です。


よろしければサポートよろしくお願いします。いただいたサポートは、星空ビジネス開業への資金にしたいと思っています。世の中の多くの人に、星空の感動体験を届けたいと思っています。