見出し画像

行動と思考の速度を高める

昨日に続いて、今日もこの書籍
「すぐやる人・やれない人の習慣」の
50項目のうちの1つを紹介。
3個目を紹介していきたいと思います。

順番はランダムです。

今日の見出しは、
すぐやる人は考えるために行動し、
やれない人は行動するために考える
。」

考えているだけでは物事は前には進まない。
これは「すぐやる人」考え方の1つです。

ここで大切なのは
考えることの重要性がわかっているからこそ
まずは行動を起こすということです。

つまり、
本当に考えるために、行動しなければならない
ということです。

これが、すぐやる人の共通した思考パターンで
行動するために考えるのではなく、
あれこれ考える前に、まず行動して見ようということです。

例えば、サッカーボールを蹴ったことがない人が
いくら本や動画を見て蹴り方について考えたとしても
実際に蹴ってみなければ上達はしません。
その後にどうすれば本当にもっとうまく蹴れるかを
考える事ができるようになると思います。

それにも関わらず、「やれな人」は
あぁだ、こうだ、と考えて理屈を並べます。
そうして、こうどうが1テンポずつ行動が遅れていきます。

もちろん、決断→行動という過程にも
体力は使いますし、それに伴ってリスクも発生します。
だからこそ、これから起こす行動の本質について
考えるために行動しましょう

大きく動く必要はありません。
まずは一歩目を踏み出す速度を上げる事が大事です。
小さく動くために、軽い気持ちで挑みましょう。

小さな実験は、収集した情報よりも
記憶や体に染み付きます

行動→チェック→改善
行動することによって、壁からは何かしらの反応が
帰ってきます。
このフィードバックこそが大きなモチベーションを生みます

しかし、思った方向とは別の方向に
跳ね返ってしまうこともあるかもしれません。
むしろ、そのほうが多いかと思います。

でもそれが現実だとしたら
そこから学ぶことは、やった人にしかできません。
行動が遅い人は、あなたが失敗する時に、
まだ、動き出すかどうか考えているかもしれません

それだけで大きなチャンス、次のチャンスの
機会を逃す可能性が現れます。

そうなることの方がリスクだ。
そう思える思考が身につくまで、
僕も先に行動を起こすという癖を見につけたいと思います。

みなさんも、考えることだけにとらわれ過ぎずに。

みなさんが既に知っているように、
現実は思うように進むことのほうが少ないですよね。
だからこそ、まずは小さなアクションがものをいいます。

その次に思考の質を高めましょう!


GW最終日。
充実させられるように、
朝起きて一番にこの記事を書きました☺
手を動かして行動したことの形が残るだけで
なんか仕事した気分になりますねー笑

みなさんも、良い休日を👐

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?