見出し画像

中医学の基礎〜五行論って何??①

どうも!

飲みに出かける口実が

『意見交換』

『顔つなぎ』

ということにすれば許されるかもしれないと密かに思っている

さわたや薬房の早川です。

#だめだろ

コロナ禍になり、たまに外食をするなら『意見交換』とか『顔つなぎ』なんてしなくても良いので、楽しく、気のおけない仲間たちと過ごしたいものですね。

そもそも顔つなぎや意見交換するのに飲食を伴わないとできない、お酒などを伴ったほうができると思っていること自体、非常に時代錯誤だなぁと感じます。

#ハイスクール奇面組に事代作吾って先生いたね

#ハイスクール奇面組がわからないか

仕事だけのお付き合いの方と仕事を前提にした食事会なんてとってもじゃないけど行きたくないし、僕はとてもじゃないですが、接待など受けるような立場ではないので、人生のなかで接待で食事なんて殆ど受けたことも、ほとんどしたこともないので(つとめている時に数回あった程度)大企業の方や政治家の方、役所の方って大変なんだなぁと思います。

コロナ禍で国民が我慢している時に会食をして政治家の方がかなり叩かれていましたが、あれはオリンピックの偉いおじさんが女性のことをどうのこうの言ったのと同じで

『顔つなぎや意見交換というものはお酒を飲みながら飲食をともにしないとできないものなんだ』

という固定観念を持っているので、本人たちからすると『何が悪いんだ?』とピンと来ないとおもます。

そういう方には何を言っても無駄で、伝わらない人には伝わりませんよね。

明治時代の人に『オンラインセミナー』について説明しても理解してもらえないのと同じなので、しょうがないですよね。

意見交換も顔つなぎもとっても大事なことですが別にお酒や食事を取りながらやる必要なんて何にもないし、食事をともに取ることで開襟できるのであればランチや一緒にお弁当食べたら充分ですよね。

でも、僕はそれも嫌だなぁ。

気を使う人と一緒の食事なんて一番体に悪いですよね。

価値観の押しつけで

『飲みニケーションしないと本当のつながりはできない』とか

『食事はみんなで取らないとダメ』など

苦手な人や一人で食事取るほうがリラックスして楽しく食べれる人だってたくさんいるので、自分の価値観を他人に押し付けるのは本当にやめたほうが良いですよね。

仕事関係の人とご飯に行くとしても

『この人と話したいなぁ』と思う人とだけ行きたいし、幸い今の僕は嫌いな人とご飯にいかないといけない環境にはないので助かりますが

これから人生であと何回ご飯を食べるかわからないのに嫌な人と食事なんてしている暇はありませんよね。

好きな人と、楽しい時間を過ごしたり、一人でのんびり食事を楽しみましょうね。

嫌な人といやいや食事を取るなんてお料理にも食べ物に失礼ですよね。

さて、ここからが今日の本題です。

中医学のことを色々とお伝えしてきましたが、今回は基本中の基本とも言える中医学の基本的な考え方『五行論』について今回と次回の2回にわけてお伝えしたいと思います。

普段の生活にも活用できる知恵が満載なので、ぜひご覧ください。

今回は

中医学の基礎〜五行論って何??その1

というテーマでお届けいたします。

☆そもそも中医学って?

今回は中医学の基礎的な考え方『五行論』についてお伝えしていきたいと思います。

ここから先は

2,939字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?