見出し画像

物語を作るのにそこまで深く考えてない

仕事をする上ではきちんとプロットを作る方がいい。

ソシャゲのライターとかは、原作(というか原作付案件ではなくとも、基本的にこういう話を書いて欲しいという相手の明確な要望)があるので、そのオーダーにそって書くし、そこに自分の書きたいものとかは基本的に入れないので別にいい。キャラや設定がめちゃくちゃブレてますけど?というオーダーだったら確認はするけども。

でも、オリジナルを書く時は、基本的におおまかな設定と最後のオチ以外はろくすっぽ決めないで書く。というのも、プロットをつめすぎると、その通りに書かないといけない気分になるから。

私は、書きながらどんどん設定を更新していってしまうタイプなので、事前にプロットを全部決めてその通りに書け、というのは自分のオリジナル作品に限って言えば苦手なのである。

ソシャゲライターに向いていないのでは?と思われるかもしれないが、自分の好きなように書くべき話で、自分で制約をつけてしまうのが苦手なわけであって、仕事でやるテキストは自分の性癖とか特に出さないので大丈夫なのだった。

物語は基本パズルである。

というのも、王道的な物語のスジというのはある程度決まっていて、そこを大きく外れると大半の読者はついてこない。物語はまったスジの中からベストなピースを組み合わせるパズル。

だから、個性を出すべき部分は物語のスジではなく、設定や言い回し、伏線の回収方法などだと私は思っている。

が、組み合わせ方をプロットで全部説明しろ、と言われると「え?書くまで自分でもピースをどうハメるかわからないので、完成図しかないんですけど大丈夫です?」みたいな感じになる。

で、一応想定されるスジをピックアップしてあらすじを書くと「何かこれじゃねえな」という感じになる。

パズルのピースを理解しているのに、組み合わせ方はその時のノリで決まっている。

今まで何人かの編集さんにあったけれども、「考え方的にプロットきちんと作った方が良さそうですね」みたいな感じに言われることが多いのだが、大体不発である。

だって、書くまでわからないものを手探りで多分こうなんじゃね?とやっているから。

そういうわけで、見切り発車でアクロバット回転、終わりがオチればいいんだよ!という書き方がしみついている私は、このプロットの部分で概ね不評を喰らうのだった。

主人公が何をしたいかは、書きながら決まっていくので(ダメ)

目標が漠然とそこにあっても、実際やってみなければ主人公がそれに対してどんな思いを重ねていくかってわからなくないですか?現実だってそうじゃん?(開き直るな)

まぁ、そんな与太話はともかく、書き終ったものをあらすじで要約するのはできても、書きはじめるものを解説するのが苦手な私は、恐らくあまり商業向けの書き手ではない。書きたいものしか書けないし。まぁ、別に商業で書くことにこだわっているわけではないのでいいっちゃいいのだけど、それはそれとして物書きとしての実績は欲しい。(強欲)

最近気が付いたのだけど、私の小説、主人公が目に特殊能力持っている設定が多いな。帝都もそうだし、ヒキモテもそうといえばそう、今プロットに難産しているのもそんな感じだ……。私は視覚優位の生活をしているんだなぁ。

元々、耳はあまりよくないし(聞こえるけど聞き分けが極端に苦手)、鼻炎で鼻もよくないし、目は高校まではすごく良かったのでそういうことなんだろうなぁ。

リモートワークで出勤時間もなくなったし、どうせ外出自粛だし、死ぬほど小説書けるじゃん!と思って送れそうなコンテストをひたすらリストアップしていたのに、仕事してない時と散歩してない時はほとんどずっと寝ています。寝つきも悪い、寝起きも悪い、ずっと眠い三重苦。


小説を書け!!!!!!!!!!(壁に頭を打ち付けながら)


とか言ってたら、ひっそりと応募していたiiVクリエイターアワードに小説部門で最終選考に残っていました。

>>これ。(藍澤李色名義)


やったね私!(虚無に向かってペンライトを振りながら)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?