見出し画像

世界遺産の古都マラッカ1人旅 ①


クアラルンプールからマラッカへ

遠い昔、歴史だか地理だかで聞いたことのある地。マラッカ。
マラッカ海峡』という単語だけ記憶にありますが、それ以外は全く未知の土地へ、長距離バスに乗って行ってきました!

TBSバスターミナル

バンダータシックセラタン駅に直結しているバスターミナルです。
各地に行くターミナルなのでとにかくすごい人。
チケットを買うのに行列でした。
30分以上並んだと思います。
機械でチケットを買うだけなのにこんなに並ぶなんて・・・。

バスターミナルでチケット購入
快適な長距離バス

2時間半程度でマラッカ・セントラル・バスターミナルに到着。
小さなバスターミナルかと思いきや、思ったより広くてウロウロ。
そして、初めてGrabでタクシーに挑戦しました!
国内ではUberやDiDiでタクシーに乗ることはありますが、ここは海外。
しかも英語で、使ったことのないアプリでタクシーをよぶなんて。
半信半疑でしたが、ちゃんとお知らせされてきたナンバープレートの車が到着。
しかも、アプリ上で行き先を入れると、乗る前に金額が確定し支払も終わるため、日本の配車アプリより使い勝手がいい!!
東南アジア独特の、「メーターたおしたかな?」や「これ、違うところ連れていかれてないかな?」「そもそもこの人タクシーの運転手!?」という不安もありませんでした。
GPSも優秀で、待っているところにちゃんときてくれます。
チャットで「ゲート前です」など送ると「OK」などすぐ返事もくれました。
今回の旅行ではかなりお世話になったアプリです。
日本にもあったらいいのに。

因みに、マレーシアでもシンガポールでも使いましたが、総じてマレーシアの方のほうがフレンドリーな感じでした。
たまたまかもしれませんが、色々と話して和ませてくれたり、話を膨らませてくれたり。
マレーシアの方たち好印象!大好きになりました。
 → 配車アプリ Grab

オランダ広場

チェックイン後はマラッカ観光の中心、オランダ広場へ。
ホテルの人に地図をもらって、ここら辺をゆっくり散歩したらいいですよ~と渡されたんですが、ネット情報といまいち合わず戸惑いました。
私としては「オランダ広場」あたりに行きたいと言い、ホテルの人は「え?どこ?」と。有名じゃないの?となりました。
向かっている途中、地図を見ながら判明しました。
英語では・・・オランダとは言いませんよね。
すっかり忘れていて、フロントの人と話がかみ合わないはずです。
むこうとしては、マラッカのメインは「ダッチスクエア」だと言い、私は「オランダ広場」に行きたいと言う。
結局同じ場所でした!笑

オランダ広場
なぜかド派手な力車がたくさん!

レンガ色の建物が並ぶオランダ広場。
ヨーロッパ風の建物と、外壁には漢字が書いてある建物が混在して不思議な感覚です。
貿易で栄えた港町の名残ですね。
異文化が混ざり合っていました。

漢字を見ると安心できる不思議

マラッカは、昔から多くの国に支配されていたそうです。
偶然知り合ったマラッカ在住のおじさんが、マラッカの歴史を教えてくれました。
16世紀にポルトガルに征服されたあと、オランダ、イギリス、日本に占領されたんだとか。
アジア旅をすると、ちょこちょこ日本統治時代の話がでてきます。
その度に、なんだか申し訳ないようないたたまれない気持ちになります。
それを言うとあなたのせいではないよ!と言ってもらえますが…。
事実は事実として、知っておくことは大切だと感じます。

マラッカキリスト教会 Christ Church Melaka

オランダ統治時代に作られた教会です。
あまり宗教に詳しくはないのですが、この教会はキリスト像などがない(十字架のみ)の教会なんだとか。
カトリックとプロテスタントで違うようです。
私が今まで行った教会にはほぼマリア像などあったので、カトリックの教会に行っていたんですね。
マラッカの地で知りました。
オランダに行ったときには教会の見方が変わりそうです。

マラッカキリスト教会
Christ Church Melaka
確かに十字架しかありません
教会なのに中は中華風

マラッカに日本人が!

オランダ広場から少し歩くと、セント・フランシス・ザビエル教会があります。
ザビエルさんといえば、日本人ならほぼ全員聞いたことのある人だと思います。
「イエズス会でキリスト教を布教した人」ですよね。(私の中ではあの絵のイメージしかありません…)

セント・フランシス・ザビエル教会

教会に入ることができませんでしたが、外から見たら銅像がありました。
よーーーーく見ると…日本語?!
調べると「やじろう(あんじろう)」さんという日本の方だそうです。
全く知らず申し訳ない。。
鹿児島出身で、ザビエルさんを日本に案内してきた方なんだとか。

1549年キリスト教伝来「以後よく(1549)ひろまるキリスト教」と覚えたあの年号。
そんな時代に、日本人がここにいたなんて!と、じんわりと感動しました。
私は、飛行機に乗り、快適にバスなんかで来たこの地に、500年も前、日本人がいたという事実。
旅先で自分の国のことを再発見できるのが好きです。

マラッカに日本人の銅像

実は、ザビエルさんが世界的に有名だとは知りませんでした。
日本で有名な外国の人…くらいしか思っていなかったんですが、カトリック教会の聖人らしいです。

旅行で新たな発見をし、疑問に思って調べてまた知れる。
いい連鎖が起こるのが旅をやめられない理由の1つです。

2023年旅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?