見出し画像

【エミレーツ航空】ヴィーガン機内食

先日エミレーツ航空で、イタリアに行ってきました!
CA時代は機内食はあまり食べないようにしていたのですが…
今回は久しぶりなので食べようかと。私はベジタリアンなので、特別機内食(スペシャルミール)をオーダーしてみました。

特別機内食とは?

飛行機内で食事と言えば、「Chiken or beef?」と聞かれるイメージですよね。
提供される食事の選択肢は、基本的にみな同じですが、宗教上、健康上などの理由で、あらかじめ通常の食事とは違うメニューを予約できるんです。私は海外でCAとして就職して、世界には食事のスタイルの違う人たちがたくさんいるんだって驚きました。
航空会社ではそんな幅広い食習慣に対応し、より多くのお客さまに機内で食事を楽しんでもらえるようになっています。
例えば、糖尿病の方や低糖質な食事を摂りたい方は「低糖質ミール」。カロリーを抑えたければ、「低カロリーミール」。小麦アレルギーの方やグルテンの摂取を控えたい方は「グルテンフリーミール」。胃腸に刺激が少なく消化しやすいものや、塩分の摂取量を控えたい方向けのも。
ヒンズー教、イスラム教、ユダヤ教やジャイナ教など宗教の規律に沿ったものもあります。
他には、フルーツだけの「フルーツミール」、肉製品不使用で魚介類を楽しめる「シーフードミール」(「チキンかビーフ、どちらが良いか」という問いに対して、「フィッシュ」と言われたことが数回あります…笑)。
お子様向けに「チャイルドミール」、「ベビーミール」も。

今回の旅行ではヴィーガンミールを。お肉、お魚、乳製品やたまごの動物性食材を使用していない食事を航空券の予約後にオーダーしておきました。航空会社によって異なりますが、出発の○時間前までに予約と決まっています。

では、今回の旅行でいただいたヴィーガン機内食をご紹介します!
日本からドバイ経由でイタリアに行ったので、機内食の回数もたくさん!

①成田〜ドバイ

長時間フライトのため、機内食サービスは離陸後と着陸前の2回。
最初は野菜をハーブで味付けしたものとポテトがメインの食事。サラダ、バナナ、パンも。マーガリンもヴィーガン仕様。深夜出発で眠かったので、少しだけ食べました。
到着前には朝ごはん。ハッシュドポテトやズッキーニ、トマト、レンズ豆を炒めたもので味付けは薄め(塩コショウもトレイに乗ってるので、味濃いめが好みの方は調整できます)。フルーツとゼリーも。ドバイ空港でごはん食べたかったので、食べるのはちょっとだけに。
写真は撮ってないですが、途中で小腹が減ったので、おかきをいただきました。

②ドバイ〜イタリア

写真はありませんが、離陸後に軽食が。私のヴィーガン用が見当たらなくなってしまったらしく、ビジネスクラスからフルーツを数種類持ってきてくれました。他のお客さんにはパイのようなペイストリーを。
着陸前に食事サービスがあり、ヴィーガンミールはアラビックスタイルの食事でした。前菜には、ひよこ豆ペーストのフムスとナスのペーストサラダ。メインはシチューのようなもの。デザートはプディング。本来のアラブのライスプディングは牛乳が使用されているので、これは植物性ミルクでできたものだと思います。ココナッツオイルでできたヴィーガンチーズも。コーヒーや紅茶用のクリーマーも植物性のものを乗せていてくれています。
到着後に美味しいイタリア料理が待っていると分かりつつも、アラブ料理が好きなので完食。

③イタリア〜ドバイ

離陸後にランチサービス。
前菜は押し麦のサラダ。メインはチリコンカンのようなもの(辛くはありません)、コーンを煮込んだものとハーブで味付けされたライス。米粒入りのクラッカーも。フルーツも一緒で、結構糖質高めな感じ。
到着前にはお菓子サービス。ポップコーンかチョコを選べました。

④ドバイ〜成田

帰りも2回のミールサービス。
1回目は朝食で、クレープにもちもちした白いクリームとブルーベリーのコンポート。甘いもの好きな方には良いと思います。私はあまりお腹に余裕がなかったので、完食はできませんでしたが。
着陸前に2回目のミールサービス。前菜はクスクスサラダ。メインは押し麦とキノコのピラフのようなものと、ひよこ豆などをトマトソースで煮込んだもので、これは結構好きな感じで完食。デザートはライスプディング。ヴィーガンチーズとクラッカーも。


いかがでしたか?
食事サービス以外の時間帯でも、機内にはカップ麺やスナック菓子、フルーツやアイスもあるので、小腹が空いたら是非頼んでみてください。
皆さんも次回旅行に行く際は、機内食も楽しんでみてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?