マガジンのカバー画像

はるのさわ❣️やさしさの輪を広げようメンバー【限定100人】

7,558
子どもたちが未来に夢と希望が持てるように、ワクワクと子どもたちを繋げる。 日常の話→社会のこと→政治のこと→安心して対話ができる場所 得意なことを少しだけ、無理をしなくてもできる…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

【下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる】?≪自衛隊ばなし≫

🔫少し解説します 🎯←200メートル→🔫 自衛隊のライフル射撃「訓練」では【的】と射手 (射撃を行う人)の距離は200メートルです。 細かい計算式は省きますが、照準が1度ずれると 100メートルで1.7メートル誤差が生じます。 🎯← 100メートル→ ↖1.7m・・🔫  200メートルだと3.4メートルズレます。 🎯← 200メートル→ ↖3.4m・・・・🔫 照準がイエティーなみの巨人に当たっているなら 【身体のどこかに当たる】かもしれません。 わずか1度でもその

本日の一曲 vol.199 ルービンシュタイン ベートーヴェン 皇帝 (Ludwig van Beethoven: Piano Concerto No.5 "Emperor" by Arthur Rubinstein)

”アーサー”・ルービンシュタインさんは、1887年1月28日にポーランドで生まれ、ピアニストして神童の誉れ高く、1976年に引退するまで80年以上のキャリアを誇り、1982年12月20日にジュネーヴで95歳で亡くなり、その遺灰はエルサレムに葬られました。体格は小さかったようですが、その演奏する姿は、大風格を備え、まさに大人(たいじん)でした。 1947年公開のアメリカ映画「カーネギー・ホール(Carnegie Hall)」では当時の演奏する姿が収められています。ここではフレ

高速ピザ屋とメタバース

メタバースの起源についてはよくわからないと感じている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、スノウクラッシュがいかにしてメタバースの概念を広め、現代のデジタル文化に深い影響を与えたか、そして高速ピザ屋がどのような象徴的な意味を持つのかを解説します メタバースとは何か?その定義と起源 メタバースは現実世界を超越した仮想空間のことを指し、現実と仮想が融合した新たな体験を提供します。 この革新的な概念は、ニール・スティーヴンスンの1992年の小説「スノウクラッシュ」に

【今日を良い1日にするには✨✨】

いつもお立ち寄りくださりありがとうございます✨✨😊 ところで皆さんは 今日を良い1日にしたい! という時は何かしていますか? そういう時私は 誰かへ喜んでもらえる行動をしたい と思います。 それだけで良い1日になると思うのです😊 私は以前ある人に 何をしたら喜んでもらえるか をしばらくの間考えていました。 その方は悲しい出来事に見舞われたばかり。 傷が癒えない日々を過ごし、私の理解しきれない悲しみの中にいらっしゃいました。 言葉もかけられず、ただその方の様子を感じ

【ワンオペ育児にエールを!】

いつもお立ち寄りくださりありがとうございます😊✨✨ 少し前に書いた記事です。 気が向いたらくりあの昔話にお付き合いください*・゜゚・*:.。..。.:*・' .。.:*・゜゚・* ところでこの記事、ワンオペ育児真っ最中のママ、読んでくれているかな? 子供が大きくなって手がかからなくなるまで、終わりはなかなか見えない育児。 私の育児も「ワンオペ」だと思っていましたが、noteではもっとディープで勇敢な「ワンオペママ」達にたくさん出会いました😊 我が子の中には「軽度知的

【樹木希林の足跡】

いつもお立ち寄りくださりありがとうございます✨✨😊 先日希林さんの1人娘の内田也哉子さんの記事を更新して投稿させていただきました😊 しかも、そののち、よへいさんのマガジンにピックアップしていただくというなんと光栄な出来事✨✨😊 嬉しくて有頂天になってしまった私はちょっとわがままなつぶやき&コメントなど、投稿。 心の中で侘びながら、密かに精進を誓うくりあでした😅 そんな私のもう1人の大好きな方、樹木希林さん。 内田也哉子さんの母だから好きなのではなく、樹木希林さんだか

年金1級からの社会復帰⑫失敗を重ねた己の執念

前章の続きです。 重金属デトックスするしかない(※本章の時系列は、小売店倉庫・情報システム担当時代~現在のITソリューション企業での勤務開始後にまたがっています。) 社会復帰の過程で僕が潰した根本原因は、リーキーガット症候群とトラウマでした。 特にうつ状態の治療は、腸壁の修復から有害物質の脳への侵入を食い止めたことですが、残る問題からは目を背けていました。 それは、 「すでに侵入したモノはちゃんと排出できているか?」 ということです。 つまり、異物の排出能力は回復し

【焼き鳥女子会😊】

いつもお立ち寄りくださりありがとうございます😊✨✨ ところでこれは、先日企画した「焼き鳥女子会」の模様と、1人反省会です😅 炭を1人でおこしたのは初めてでした😊💦 主人もおらず、ご近所女子(ママ友)を2人迎えての「焼き鳥女子会」♪ 2人が来る前に、炭おこして焼いてみよ〜♪と試し焼きし、早速インスタにあげてみたら、「炭のおこし方、完璧!」とアウトドア好きの友達から返信がきて有頂天に😅 しかも自ら焼いた焼き鳥は最高なお味♪ よし、全部焼くぞ!気合いを入れたのも束の間、おこ

#1 初めの学級懇談・個人面談

 みなさんこんにちは!または初めまして!  公立小学校教員歴18年目のヒデと申します。  ここのところ仕事にプライベートに忙しく、更新できていませんでした💦  これまで3回にわたりプリキュアについて書いてきましたが、ちゃんと教員らしい投稿をします笑 ▶︎学級懇談・個人面談が苦手… 時期的に学年末の学級懇談などが行われている頃かと思います。  懇談会といえば、保護者の皆さんの前で担任教師が懇談資料に基づいてクラスの様子などについてお話しして、質疑応答を受け付けて…何となー

【自己紹介 マインドまっぷ くりあ☆うぉーたーの成分表】

初めまして😊 noteを初めて早1ヶ月。 自分を見つめる良い機会になっています♪ 今まで説明つけ難った気持ちや考え方。 noteを書くことで、その気持ちのきっかけはここから来ているんだと新たな確認作業になっています。 また、皆さんの記事を読ませていただくことも、新たな考え方の蓄積作業。 最近の私は、日々どう過ごしていったら楽しく、よりよく向上していけるかを考えることが軸になっていますが、やはり仕事の家事代行は私の中の成分で占める割合が大きいことがわかりました😊 素晴ら

年金1級からの社会復帰⑩復帰後はもちろん波瀾万丈

前章の続きです。 小売店倉庫・情報システム担当エージェントを利用してクローズド採用が決まった会社は、社員20名程度、文具を扱う小売店でした。 最初は契約社員として入社し、半年後に正社員契約の予定でした。 そこは、PCを使いこなせる人が少なく、僕は社員の人にExcelを教えたり、単純コピペ作業を自動化するプログラムを書いたりしていました。 とはいえ、入社当初は(新卒採用で大手企業IT部門に所属したものの)Excel関数など全く知らず、分かっている風を装いながら日々、必

海上自衛隊「金曜カレーのウソ」

 ハッキリいってカレーは金曜日以外にも食べます  マスコミが誤って報道したおかげで 『金曜日以外にカレーを作り辛くなった』というなら真実です。  金曜日以外に取材に来ているのに『カレーを作って』というのは 他ならぬ『マスコミ』です! 🍛カレーは伝家の宝刀  解説します  現在金曜日の昼食はカレーが定番です。  完全週休二日制が定着する以前は、土日に当直に入る『不運な隊員』以外が食べる週末のご馳走でした。  半ドン(土曜の午前中だけ出勤し昼から外出できる日)の土曜日はカ

寂しい皇帝プーチン『プリンをひとりでプッチン』

🇷🇺小人閑居為不善 プーチンはロシアの大統領 紛うことなき大国のロシアの国家元首 「一国の元首に対し尊崇が不足!」 とお叱りを受ける事を承知で申せば 『嫌いなタイプ』   尊敬とは別の感情・・・ スキキライの発露であり 御国ロシアの元首を誹謗しているわけではない 諜報担当露国大使館職員の方  発言の趣旨に鑑みてご容赦願いたい。 🇷🇺プーチン怖い? プーチンの人格は報道や『物語』しか知らない 知る方法も無い。 『メドゥーサ』の化身【ロシア版】に対して 余計な事は言わ

【50代ってこんな感じ③ 記憶という形のないもの】

いつもお立ち寄りくださりありがとうございます😊✨✨ 50代ってこんな感じシリーズ(ネタがある限り続きます😁)3回目! なぜこの記事を書きたかったかというと、先日久々に高校時代いつも一緒にいた5人の仲間が全員揃って会うことができ、そんな中1番盛り上がった話題が「記憶」についてだったのです😊 私達は50歳を過ぎ、1人1人の記憶が風化しているのを日々感じるこの頃。 高校時代、クラスも部活も一緒だった(気持ち悪いとか言わないでくださいね😅💦)5人は、同じ時間を過ごし、でも特に