見出し画像

マルタのNICEなカフェ① 【5 BEANS COFFEE】

ガイドブックやネットの情報には出てこないであろうマルタのカフェをご紹介。


私は本当に人が多い場所が苦手。
だから本能的に繁華街とは逆方向に足が向いてしまいます。
世界地図上でピンを立てれば見えなくなってしまう小さな島でさえそうでした。


最初に見つけた素敵なカフェは、普通なら一年くらい滞在してたら偶然見つけたかもしれないような、そんな場所にありました。
がしかし私は滞在二日目にしてそこでコーヒーを飲んでいました。

唯一の頼りはいつだってGoogle Mapsなので、示された通りに歩くのですが、このお店までの道のりはなんともアドベンチャーなロードでした。


5 BEANS COFFEE は小さな町(San Gwann)の一角にあります。
スペシャルティコーヒーが飲める2022年にオープンしたまだ新しいカフェ。BOCCAというオランダのロースターの豆を使用していて、美味しいコーヒーが飲めます。マシンはもちろんケメックス、エアロプレス、V60など入れ方も選べます。新しめのおしゃれなカフェはこういうスタイルが多かった。
※facebookページしかなかったのでGoogle Mapsで名前検索したほうが情報確認できそうです

ケーキやサンドイッチも充実していましたが、グルテンフリーではなかったのでちゃんと見ていなかったのか、全く思い出せません。種類は結構あった印象。

GOZO(ゴゾ島)で作っているコンブ茶も売っていて、種類があったのでどれがオススメ?と聞いたら飲んだことがないからわからない、と言われました。正直で良いですね。ラベルが可愛いかったので一本購入。



私はここで豆以外にもドリッパーとペーパーフィルターも買いました。

『コーヒー好きな方、2ヶ月と言えど、海外に行くなら一式持参することをお勧めします。』

これは当たり前の常識だったのかもしれませんが。
2ヶ月なら日本から持参したドリップパック18個入×2袋がなくなってもまあなんとかなるでしょう、と思っていました(2週間くらいでなくなった)。しかしドリップパックなんて売ってないんですね、インスタントではやはり満足できませんでした。
現地で一式購入できますが、なんでも売っている近所のスーパーでは見つけられず。やっとこのカフェで見つけましたが、安くはない。しかもカリタ、世界のカリタではありますが、なんかモヤっとしますよね。だったらうちのハリオ持ってったわ。もしくは紅の豚仕様のカリタもってったわ。

豆は他の店に比べでかなり手頃な値段でしかも美味しかった



滞在中に何度かアドベンチャーロードを通ってコーヒーを飲みに行きました。
ある日ラテを頼んだら、no more milk? とよくわからないことを聞かれました。とりあえず No. と答えたら、ラテにはミルクが必要でしょ?と言われ、まだわからんので Yes. と答えたら作ってくれました。
その夜フラットメイトにその話をしたら、nomal milk? と聞かれたんだよ、と一瞬で解決。ミルクを選べるのが当たり前の国だったことを再認識しました。それと酷いリスニング力も再認識しました。


急な坂道を登ったり、意味あるのかわからないくらい狭い歩道があるかと思えば突然なくなったり、飛ばしまくる車に怯えたり、日差しを遮るものがなくて汗だくになったりの30分の道のりでしたが、その道のりも含め一人になりたいときにはとても良いお店でした。

またあの道通って行きたいカフェであります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?