見出し画像

銀輪エクソダス(5)(2022)

5 めぐり逢い
 大正橋を渡ると、緩やかな下り坂が来ます。けれども、その後に上り坂が待っています。坂のピークは大正橋より高くなっています。下り坂でできる限り速度を上げないと、なだらかですが、上り坂を超えられません。急降下して急上昇するスノーボーダーのつもりで、このアップダウンに臨まなければなりません。陸よりも川の方が気温が低いので、チコちゃんにとって追い風が吹いています。しかし、微風でたかが知れています。向かい風でなくてラッキーという程度です。
 ここが最大の難所です。大人にとってはたいしたことのない道でも、子どもには志村正順アナと小西得郎解説の実況中継のようなオデュッセウスの大冒険です。眦を決して向かわなければなりません。もちろん、チコちゃんはこれまで失敗したことがありません。けれども、油断大敵です。いつも通りの緊張化を持って突撃しなければなりません。
 「さー、行ぐぞー」。
 チコちゃんは足の回転を速めていきます。シナイ山に向かう自転車の速度はぐんぐん上がります。風を切る音が耳に響きます。けれども、チコちゃんはその音を右の耳だけで聞いています。チコちゃんは一側性難聴です。左耳は、生活していても、音がまったく聞こえることがありません。いつも二つの世界を生きているような感じがしています。それは音のある右の世界と音のない左の世界です。また、チコちゃんは乗り物に酔いやすかったり、バランスを崩しやすかったりします。左耳に死球を受けてから田淵幸一選手はキャッチャー・フライが上がると、うまく追えなくなっています。おそらく耳の怪我が原因でしょう。チコちゃんがよく転ぶのも耳のせいと思われます。
 実は、チコちゃんは、この時、まだ一側性難聴に気づいていません。家族も同様です。チコちゃんがそれを知るのは中学3年生の時です。
 チコちゃんの家庭は決して裕福ではありません。小学校の学芸会では、チコちゃんはいつもエキストラの役しかもらえません。主役はお金持ちの子です。主役をするには衣装を用意しなければなりません。そんなことができるのは経済的に余裕のある家庭の子だけです。それは、ケンカしてその子の家に押かけると、お手伝いさんが現われて、チコちゃんに家に帰るように諭すお屋敷の子弟です。負けん気の強いチコちゃんは香川京子をエキストラに使うなんてけしからんと学芸会の度に憤っています。
 ですから、チコちゃんは、中学卒業後、専門学校に進み、准看護婦になろうと考えています。昭和30年代の岩手県の高校進学率は50%を超える程度です。中学生の2人に1人が社会に出るという状況ですから、チコちゃんの針路計画もそれほど珍しいものではありません。
 1954年4月5日、国鉄は青森発上野行きの臨時夜行列車を仕立てます。これは、いわゆる「集団就職列車」の最初で、1975年まで運行が続けられます。高度経済成長期、地方、特に東北地方の中卒者が「金の卵」として都市の職場に大量に吸収されます。これを「集団就職」と言い、彼らはその臨時夜行列車に乗って都会へと送られていくのです。この光景を歌ったのが1964年にヒットした井沢八郎の『あゝ上野駅』です。なお、戦後と違い、戦前は北陸や信越が都会への若年労働者の供給地です。

どこかに故郷の 香をのせて
入る列車の なつかしさ
上野は俺らの 心の駅だ
くじけちゃならない 人生が
あの日ここから 始まった

「父ちゃん 僕がいなくなったんで
母ちゃんの畑仕事も大変だろうな。
今度の休みには必ず帰るから、
そのときは父ちゃんの肩も母ちゃんの肩も、
もういやだっていうまで叩いてやるぞ、
それまで元気で待っていてくれよな」

就職列車に ゆられて着いた
遠いあの夜を 思い出す
上野は俺らの 心の駅だ
配達帰りの 自転車を
とめて聞いてる 国なまり

ホームの時計を 見つめていたら
母の笑顔に なってきた
上野は俺らの 心の駅だ
お店の仕事は 辛いけど
胸にゃでっかい 夢がある

 ところが、そのための健康診断を受けると、チコちゃんに一側性難聴があることが判明します。片耳が聞えないのでは准看護師になれないと検査の際に担当者から告げられます。
 チコちゃんは物心ついた頃からこの状態だったので、一側ろうという自覚がありません。家族にしても、両耳が難聴であれば、言語習得に支障をきたすことがありますから、そうだと気が付いたでしょう。けれども、片耳ですので、音に対する反応に少々違和感を覚えても、発達段階に応じた言語習得ができていれば、高度難聴を疑うことなどないものです。
 チコちゃんが検査の結果を聞かせても、母ちゃんは思い当たる節がないと答えます。唯一あるとすれば、幼児期にチコちゃんが高熱を出した際、薬屋から買ったよくわからない薬を飲ませたことがあったと言っています。死ぬかもしれないと思ったけれど、その後、熱が下がったとのことです。
 この薬の話は聞き流すとして、結局、チコちゃんがいつ、またなぜ一側性難聴になったかは不明のままです。時間は誰かと記憶や記録を共有して実感できるものです。客観的記録・主観的記憶だけなら、その時間は存在しないも同様です。
 社団法人耳鼻咽喉学会の「耳と聞こえQ&A <一側聾>」によると、一側性難聴は次のような疾患です。

Q 1)一側聾〈いっそくろう〉とはどんな病気ですか?
A 一側聾とは片方の耳が高度の難聴である場合を言い、1000人に1~2人と、比較的高い頻度で発見されます。学童期まで気づかれずに、健診ではじめて見つかることが少なくないので、学校保健上問題となります。原因は先天性遺伝性聾〈せんてんせいいでんせいろう〉かムンプス(おたふくかぜ)聾のどちらかの可能性が高いのですが、実際にはどちらかわからないこともあります。

Q 2)治療の方法はありますか?
A 現時点では、残念ながら有効な治療法はありません。

Q 3)聞こえるほうの耳が将来悪くなるおそれはないのですか?
A 聞こえない耳と同じように、反対の耳の聴力を失う可能性はほとんどありません。ただし、普通の耳と同じく、強い騒音や中耳炎などのために難聴となるおそれはあります。その場合には両側難聴になって大きなハンディキャップとなるので注意が必要です。

Q 4)一側が聞こえないことがどの程度のハンディキャップになるのでしょうか?
A 正常の人のようにステレオで音を聞くことができませんが、一側の耳で聞くことに十分慣れていますので、実生活で大きなハンディキャップとはなりません。飛行機のパイロットにはなれないなど、特別の職業を選択できない制約をうけますが、それはきわめて例外的な場合です。

Q5)授業について特別な配慮がいるのでしょうか?
A 教室の座席はなるべく中央から聾の耳の側を選びます。そのほかには配慮は不要です。

 以上のように、一側聾は社会生活上それほど大きいハンディキャップにはなりません。信頼できる耳鼻咽喉科で一度、精密な検査をうける必要があります。しかし、そのことでいたずらに驚いたり、神経質になったり、治療を求めて医者を渡り歩いたりすると、子どもにとってむしろ悪い影響を与えることになりかねません。

 このような状態ですから、本人を含め誰も検査するまで気がつかなかったとしてもおかしな話ではありません。親族に一側性難聴が一人もいませんので、チコちゃんのそれはムンプス、つまりおたふくかぜが原因でしょう。
 厚生労働省江戸川庁舎の「流行性耳下腺炎(ムンプス、おたふくかぜ)」によると、おたふくかぜは次のような疾病です。

 流行性耳下腺炎(mumps)は2~3週間の潜伏期(平均18日前後)を経て発症し、片側あるいは両側の唾液腺の腫脹を特徴とするウイルス感染症であり、通常1~2 週間で軽快する。最も多い合併症は髄膜炎であり、その他髄膜脳炎、睾丸炎、卵巣炎、難聴、膵炎などを認める場合がある。

 報告患者の年齢は4歳以下の占める割合が45 ~47%であり、0歳は少なく、年齢とともに増加し、4歳が最も多い。続いて5歳、3歳の順に多く、3~6歳で約60%を占めている。

 チコちゃんにはおたふくかぜにかかった記憶が定かではありません。母ちゃんから生糸こともありません。疫学のデータ上最も多い4歳の頃だとすると、覚えていなくても不思議ではありません。しかも、チコちゃんは、小学校に上がるまで、母ちゃんの実家に預けられています。そこで発症したとするなら、当時は母子手帳もありませんから、母ちゃんが知らなかったこともあり得ます。
 就職を諦めたチコちゃんは花巻市の高校の普通科に進学することになります。ここは県内でも有数の進学校で、姉ちゃんや兄ちゃんも入学しています。チコちゃんは学校の成績は悪くないどころか、良いのです。特に数学が得意で、学年でもいつもトップクラスです。答えが一つだから数学が好きだとチコちゃんは言っています。頼まれると、同級生に数学を教えることもしています。
 チコちゃんは意見や指示を言う時、必ず理由をつけます。「こうだ」や「ああしろ」だけを口にすることはありません。「これこれだから、こうだ」や「ああしろ。なぜならこれこれだからだ」といった具合です。人は理由があって納得したり、記憶したりするものと考えているからです。ユークリッド幾何学の証明のように、数学の論理性はチコちゃんに合っているのです。
 高校に入ってからも、数学の成績は良かったのですが、勉強に集中することはありません。「名もなく貧しく美しく」とチコちゃんは、中学時代にも近所の子守などをしていましたけれども、高校の3年間、アルバイトにさらに精を出していたからです。

ひろい この空の下
あなたに逢えたよろこび
涙はもうみせません
夢を 二人の夢を見つけたから
幸せになります あなたの愛で
幸せになります あなたの愛で

言葉かわさなくても
心がかよいあうなら
何にも もう望まない
他人の目にはささやかな暮しだって
この体この手でつくしてみたい
命あるかぎりをあなたのために

生きる夢も望みも 捨てた時に
やさしさにあふれた あなたの瞳
美しくなります あなたのもとで
人はめぐり逢うため
別れをくり返すもの
昨日はもう忘れましょう
(由紀さおり『めぐり逢い』)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?