見出し画像

中央区 湊湯

2021.02.24【ロッキーサウナは満足!だけど…】
今年の新規開拓16施設目、累計133施設目。
水曜日、サウナヘッダー。週替わりでロッキーサウナとコンフォートサウナが入れ替わるこちら、今週はロッキーとのことで狙ってイン。
JR茅場町駅B3出口出て徒歩3分、普通の小型ビルの一階がお洒落な看板で輝いているリニューアル銭湯。サウナ利用を告げると鍵と共にバスタオルを渡されるが、特段の利用方法の説明なし。
脱衣所は狭く、大人がちょうどすれ違えるくらいの幅。モップが出しっぱなしで、床の汚れもやや気になった。内装は綺麗なのだけど。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★ 83℃表示、6名定員の狭めロッキーサウナ。流石に湿度は良好、熱く感じる。オートロウリュのタイミングは把握できなかったけど、多分15分間隔くらい。テレビの音量は大きめ。
水風呂 ★★★ サ室出て目の前、18℃表示、バイブラあり。深さまずまず、2名定員の狭さ。軟水利用で口に少し入ると甘みを感じるほど。
ととのいスペース ★★ 浴室内に椅子なし、脱衣所に椅子少々。皆さん水風呂後は浴槽の縁に腰掛けて休憩していた。郷に入りてはと自分も試したが落ち着かず笑。2セット目は脱衣所に移動して休憩も、今度は常連さんのマスク無し会話に晒されて困惑。狭いので着脱されている方との距離感が気になり難しい。
休憩スペース 利用なく評価外。
サ飯 利用なく評価外。

総合点 ★★★ ロッキーサウナと水風呂は満足も、休憩環境が残念。全体に小さな施設なので、クイックに利用するのが向いていそう。
サウナで気になったのはバスタオル。自分的にはサウナでバスタオルを渡された時は、過去の経験からサ室でサウナマット代わりに下に引くか、腰に巻くかするものだと勝手に思っていた。しかしここでは誰もバスタオルを下に引いていない。(案内が無いから当たり前と言えば当たり前だけど)
帰り際に受付のご主人にバスタオルの意図を聞いたら、何でも良いんですという感じではっきり答えてくれなかった。マスクした上で小声で丁寧に聞いたのだけど、答えるのが面倒だったのかな。。
でもロッキーは最高で、良い汗をかけました。めげずにまた新たな出会いを求めたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?