見出し画像

鎌倉市 ひばり湯

【工夫にあふれたDIY穴場銭湯】
2022.08.29 今年の新規開拓69施設目、累計282施設目

月曜サウナヘッダー。横浜以西の銭湯を調べてたら面白そうな施設を発見しイン。

JR大船駅東口下車徒歩4分、スパ銭のような不思議ネオンと掲示のある外観の銭湯。

サウナは840円でバスタオルと岩盤浴付き。レンタル小タオルは20円。
サウナの脱衣所は一般とは別にあるが、なんと二階に、しかも階段がDIYで後付けなので揺れる揺れる笑

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★ ボナサウナ、90℃表示も体感は100℃ほどの熱々ぶり。TVはあるが音無しのストロング系。時間表示が8分遅れているのはご愛嬌。ヴィヒタの飾りあり、サウナマットがしっかり敷き詰められて臭いもなし。銭湯サウナでは上質の部類。
なお尻焼きボナと呼んでるようだけど床面熱さはそれほどでもなく、名古屋の春日井温泉の1/5ほどかと爆
水風呂 ★★★ サウナ出てしばらく歩く場所。21℃表示で体感は同程度。地下水掛け流しで3名定員サイズも、深さはしっかりあり悪くない。
ととのいスペース ★★★★ 今回のサプライズ。露天スペースと脱衣所に、DIYで作られたサウナー専用の二階(三階?)の休憩処あり。いずれも扇風機完備。露天側は椅子4席で来訪ノートあり、サウナーが思い思いのコミュニケーション(たまに学生の下ネタ)をしていて微笑ましい。脱衣所側には椅子4席、個人的にはこちらが好み。
休憩スペース 利用なく評価外も受付奥と二階に休憩スペースあり。
サ飯 提供なく評価外

総合点 ★★★★ 熱々ボナサウナから、DIYの木製階段を登りサウナー専用休憩処と対話ノートを見つけた瞬間は、驚きと感動を覚えた。
品川・新生湯や清澄白河・辰巳湯のように工夫あふれる銭湯に度々出会うが、今回も完全にその流れ。サウナーを意識した面白い仕掛けをたっぷり堪能しました。
なお浴室には炭酸泉があるも、なぜかバイブラが強く働いていて炭酸を全く感じなかったのもまたご愛嬌でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?