見出し画像

「打ち出の小槌」S N Sへ自動で宣伝

飲食店にとっての一番の関心事は「集客」だと思います。集客力を高めるには自店に合った集客ツールを見極め顧客情報を獲得し、効果的な情報発信をすることが重要ですが、スタッフを減らしたりそもそも慢性的に人不足の中で簡単に出来る集客方法をご紹介します。

お客様が勝手にお店を宣伝してくれる。
飲食店の集客方法にはいくつか種類がありますが、中でも近年取り組む店舗が増えてきているのが、SNSを活用した集客です。しかし、ただでさえ人の足りない飲食店でS N Sを運用するのは大変です。そこで、T型カード立てを活用した企画を考えました。

SNSへの投稿を促すT型カードたて

人がSNSに投稿をする主な理由として「承認欲求」が考えられます。
例えば家族や親しい友人に、その日あった出来事や最近興味のあることなどを雑談のようにSNSへ投稿する(誰かに伝えることでスッキリする)パターンで、何か特別な目的を持っている訳ではありません。

ここでは、LINEやメールで伝えるほどのことではないが、SNSで不特定多数に周知したい、誰かに聞いてほしいという心理が働いています。

そこで、カード立てにS N Sへの投稿O Kとする事で、
お客様の「承認欲求」を満たし、勝手に宣伝していただくキッカケを作ろうというものです。そして、その投稿はお客様の友達から友達へと情報が流れ、お店の宣伝になり新規客の獲得にも効果が期待できるのです。

SNSでは、友達の友達に情報が拡散され結果宣伝に

SNSは炎上しないの
SNSは個人が何でも自由に発言できることから、過激な表現や不適切な発言をしてしまうことで、誹謗中傷が殺到する「炎上」が起きてしまいます。「打ち出の小槌」企画では、炎上しないように「綺麗に撮ってね」や「他のお客様、スタッフは写さないでね」などの“魔法の言葉”を用意しています。

すぐに使えるデザインもご用意しています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?