見出し画像

導きの書(その2)〜イオンからのお誘い編〜←心当たり0

※ちょっとした事故で記事全体が逆翻訳された状態になってしまいました。
めんどくさいのでこのまま出します。
ところどころ日本語が怪しいかもしれないけど許してね。
ほんとに怪しいのだけ直したけど。

前回「導きの書」の通り導かれるという記事を書きましたが、また詐欺SMSが。

今回はイオンから。
サンキューね。

典型的すぎる詐欺

今回のリンク先に飛んでみると・・・


上の写真のようなイオンのログインのような画面が表示されます。
上の写真でお分かりのように、もちろん偽サイトです。
しかし、あまりにもシンプルなので、リンク以外は怪しいところがなく、とても自然です。
さらに、質問を押すと...。


ちゃんと公式サイトに飛ばされるほど、徹底したサイトになっています…というかテンプレすぎですね。
公式サイトに飛ばすなら、疑問点が書いてある方に飛ばしてください。
なんで知らない人が調べられるような仕組みになってるんですか?

まあ、いいや。
ログイン画面に戻って、私の存在しないアカウント情報を入力してみましょう。


とりあえずこの手の定番(らしい)攻略法である「1」を打ち込んでみる…


10桁と言われました。
すいません、すいません。

そこで、1を10個並べると...。

間違っている、と言われました。


そこで、ランダムな数を入力したのですが、うまくいかないようです。

何がしたいんだ...。



というわけで、ストーリーのない、とんでもなくつまらないサイトでした。
すいません。

しかも、最近増えているような気がします。

気をつけましょう。



確認したところ、2年前のイオンカードですが、イオン不正に関連する別の参考情報を紹介します。
上記のイオンカードでは、無事に入れて残念ながら入ることができてしまったのですが、今回はランダムなIDでもエントリーできない状態でした。
なんでだろう...
それとも「間違えました」の時点で抜き取り完了なのでしょうか?
本当の情報を入れれば入れるのかなぁ。

などの疑問は残るものの、とにかく進められなかったのが幸いでした。

皆さん、お気をつけください。

上の記事にもあるように、無視することを強くお勧めします。だとさ。

この記事が参加している募集

#やってみた

37,038件

うぃうぃ。 クソ記事ばっかり大量生産してますが、楽しい記事をたくさん書いていきます。 よろしくお願いします。