見出し画像

selgma(セルグマ)内向的な人の集まりに参加してみて

昨日の夜はselgmaの集まりに参加していました。
活動は芦屋を中心に東は大阪、西は神戸くらいのイメージです
時々遠征企画や他のコラボ企画なんかもある感じです

こんな感じで「X」に投稿があります。大体月に1~2回、金曜の夜に開催されることが多いです
HPです⇒https://selgma.jimdofree.com/


男女ともに色々な方の参加がありました。多分10名を超えていたかなと思います。若い方は20代前半とか、僕のような50代の人もいて不思議なのですが居ても疲れない感じです。要件は内向的な方かどうかというところくらいで、雰囲気や見た目は違っても妙に気が使い合えたり、うまく話せない場面があるなどの共通項がそれぞれあるのかもしれません

芦屋の公民館的な場所で10畳くらいの和室が二つ、片方で話し込んだりカードゲームしたりしながら、もう一つの方は少人数で話すこともできる感じ。

時々誰かの困りごとがあったらみんなで考えたり、たわいもない雑談が広がったりみたいな感じ、終了後は行ける人だけでご飯に行くことも定番になりつつあり、今までは近くのラーメン屋さんやロイヤルホストでしたが、最近はガストに行くことが多くなったように思います。

いつ来てもいつ帰ってもOKなので、僕自身はよく遅刻して、早く帰るみたいなことになっています。それでも引き寄せられるように行ってしまう。

ボロボロの自転車で1時間くらいかけて、冗談を言い。世間話を聞き、帰る。この作業の中で「今週も乗り切れたなぁ」と自分の中でのチェックポイントになっている気がします。ニックネームしか知らないのに仲良くなれたり、他の場所でも会える人もいて、なんかいいなぁと思っています

昨日は同じ参加者の男性と話す中で、行きつけのお店があるイメージでこういった集まりがあちこちであって、僕らのような常連客が安くで通えて、運営している人たちもそれなりにやっていける感じになればいいなぁと。

賢い人、行動力のある人、まとめ役の人、不思議とそんな役割になる人もいるので、何かの助成金などを活用して旅行やみんなが楽しくなることも考えられるのかもと思ったりした一日でした。

他にも色々な取り組みがあるので良ければ、参加してみるのもいいのかもしれません


イベントの情報や感想など最新の情報は[x]からがおススメです⇒ @selgma_weakness


オンラインの対話、公民館での居場所、外出イベントの申し込みとはこくちーずからがおススメです https://www.kokuchpro.com/group/selgma/



この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?