古民家巡り

今回は古民家巡りのお話です

とにかくこれからの時代は田んぼだ!!と思い、農地付き古民家を探すことに。

まずは空き家バンク。
空き家バンクは市町村によって掲載内容が違います。
私の住んでいる所は外見のみ掲載
間取り、値段一切載せてないのです。市役所へ来いということなのか・・
物件によっては、ハウスメーカーに掲載されているモノもあります。

違うところはハウスメーカー提携のところもあり、そちらはすごく便利でした。

売り主さんが自分で掲載できるサイトや、古民家のみを扱っているサイト、ジモティーにも掲載されていて、すごく勉強になりました。

ただ、やはり農地は素人は買えません。
農地付きで出していても、農業経験のない人には農地は売れないのです。

農地を別で借りるということもできるそうなのですが、売り主さんの意向によるところもあり、結局すべてがダメになるというパターンも。。

新規就農ができる物件は数少なく、人気の土地は移住体験をした人や、知り合いからということが多いそうです。

本当に就農したい人は調べていないのでわかりませんが、自分の食べる分は自分で作りたい!という若い人たちはなにもできません!

耕作放棄地が増えていくばかりです。

制度を見直す時が来ていると思っています。

私たちも何軒か見に行きましたが、農地問題で断念したところもあります。

まずは古民家とひとくくりに言っても、何をしたいかによって見る物件が大きく変わるということを知りました。


次回に続きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?