見出し画像

ルール

言うまでもないが多くの企業は、慣習というものに囚われている。

「良いとか悪いとかじゃなくて、これがうちのルールだから

まさに思考停止の境地。

一方で、なんの貢献もできていない若手がこういった慣習にむやみに噛みついてもどこにも響かない、というのも一理ある。

信頼関係がないのにもの申しても相手には響かない。「何を言うか」も「誰が言うか」も大切。

信頼は傾聴に始まる

たしかに。

しかし、「この会社のここがおかしい」というのは、確実によそ者の方見つけやすい。異を唱えることを許される立場になるころには、染まってしまっている可能性が高い。

ーーーーーーーーーーーーーー

結論は無いんですけどね(笑)

気になったことを書いてみた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?