見出し画像

歩き出すことで変わるもの

<カバー画像>
マンションの一角から見える空。

最近習慣になったウォーキング。

始めたきっかけは。
コロナでジムに行くのが億劫になってしまったこと。
申し訳ないとは思ったけど、この先復帰するか怪しいので解約してしまった。

ゴメンナサイ、ジムの方々。

それでも。
運動不足解消はしたいもので。

家の近所を30分ほど歩く。
ただそれだけだけど。
その中で私は大事なことに気づいたと思う。

ただ運動不足の解消とダイエット目的で始めたウォーキングが、自分自身の生きるヒントになった気がする。

歩きながら考え事をしたり。
歩きながら自分の中で会話をする。
ブツブツ言葉に出すとさすがに怪しいので(笑)、頭の中で自分と会話。

どういう風に生きていきたいのか。
どういう風に仕事をしたいのか。
どうしたら人に喜んでもらえるか。
どういうことに自分自身が喜びを感じられるのか。

ブログやnoteに書きたいことを考えながら歩く時もあるし、先のことを想像して歩くこともある。

でも。
時には無心で歩くこともあって。
そういう時はだいたい、ストレスが体中で渦巻いてる時。
何も考えず。
歩くという行為だけに集中する。
ひたすら手と足を動かすだけ。
ただ。
そうしているうちに気持ちが落ち着いてきて、気づけば考え事をしている自分がいる。

どんな状況でも、動き出せば何かが変わるんだと思う。
たとえそれが「ただ歩くだけ」の行為でも。
それすら始めなければ、ストレスの渦の中に身を置いたまま、じっと消耗していくだけ。
そんな時間の過ごし方はツラいよね。

歩き出せば何かが変わる。
たった30分のウォーキングでも、歩けば気持ちが変わる。
もしあなたに夢があって、まだ何も始まってないと感じていても。
歩き出したことで何かは変わっているはず。
少しずつでも続けていけば。
歩き始める前とは違う景色にたどり着ける。

ただじっとしているだけでは。
やっぱり何も変わらないんだ。
できる範囲でいいと思う。
大事なのは動き出すこと。
結果がどういうものだとしても。
「経験」という財産になることは間違い無いと思うから。

モヤモヤしたら歩く。
ストレスで気持ちが塞がったら、何も考えず歩く。
ただそれだけで。
気持ちが上を向くようになる。

ストイックに「毎日やらなきゃ」なんて思わず。
「今歩かなきゃ」という衝動に駆られたら。
私はただひたすら歩く。
自分を律することが苦手な私にとって。
単純に手足を動かして進むという行為は、この上ないリセット術なのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?