見出し画像

2022年シーズンに向けたトレーニング内容振り返り①

2021年10月16日の佐渡金山ヒルクライムが終わってから約2週間程ロードバイクに乗らずに登山やMTBで楽しみました。

画像2

10/19 弥彦山〜多宝山

10/21 大倉山〜菅名岳〜鳴沢岳 

10/22 角田浜トレイル

10/25 角田浜トレイル

10/27 6km ランニング


(目的)

 L2でロードバイクの感覚を取り戻す

10/28 L2 3時間 94km

画像1

この日から再びロードバイクに乗り始めました。2週間も乗らないと前傾姿勢が少しきつく感じました。

また心肺機能も低下していました。具体的には安静時の心拍数が38bpmから42bpm程に上昇、上がった心拍数が中々落ちない等です。

10/31 L2 3時間55分 124km

前回L2で3時間でしたので、今回は4時間乗りました。栃尾は登りが多いので体重増加とパワー低下のダブルパンチでバイクがなかなか進みませんでした。

画像3

11/3 L2 4時間42分 150km

少しずつペダリングの感覚が戻ってきた感じがしました。こちらのコースは淡々系で走り続けられる良いコースですね。

画像5

11/5 L2 2時間30分80km通学ライド

久々に自転車で大学まで通学しました。


(目的)

L3の滞在時間を増やしてL4のインターバルに向けた準備

11/7 L2~L4 5.5時間 165km 

田子倉ダムまで行きました。登りでは4w/kgで心拍数が180bpmまで上昇しているのでいかに衰えているか実感出来ました。

画像4


11/8 L2~3 通学ライド160km

行きも帰りも大学まで自転車通学をしました。帰宅ライドでもL3を維持出来てきているのでだいぶ長距離耐性が戻ってきた感じがしました

11/11 ローラー L3 90分 235w

11/12 ローラー SST 40分268w

雨でしたので久々にローラーに乗りました。このときの体重が59kgほどでしたので90分3.9w/kg、40分4.5wgとLT値はオフシーズンに入る前の数値に近くまで戻ってきました。

11/14 5時間53分 180km

この頃には6時間近くの山岳ロングも出来るまで戻ってきました。

画像6

11/17 通学ライド160km 

11/21 LMD 5時間50分180km

なるべく速いペースを心がけました。約6時間NP197w、L3の滞在時間が多いのでベースが出来上がっていることが分かります。

画像7


(まとめ)

1週目12時間

 L1~L2でロードバイクの感覚を取り戻しました

2週目20時間42分 L2&L3

L2中心で週に何度かL3も行いました

3週目21時間2分 L3~SST 

L3を多めに心掛けてSSTまで強度を上げました

4周目25時間32分 L3~SST

L3を多めにして練習量も多く取りました

画像8

CTLは105 → 129に上昇

eFTPは270wに上昇

(感想)

2週間乗らなくても2週間程でLT値はある程度まで戻ってくる。

トレーニングをやらない期間を設けることでやる気を補充できて、心身ともにリセットさせることで再びトレーニングした時、伸び率が上がる。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?