見出し画像

パイオニアでちゃんと勝てるチャンドラ バーンを組みたいと思います その7

Xで開封大好きよしひろさんの開封杯(パイオニア)が4月29日(月・祝)に開催されるのを見つけました。前から参加したいと思っていたのですが、なかなかきっかけがなくて参加できずにいたのですが、次男に声をかけたところノリノリだったのでぜひ参加させてもらおうと思います。次男はチャンドラ・バーンを握って参加することになるので、ぜひお手合わせよろしくお願いします!今からとても楽しみです。

パイオニアでのチャンドラ・バーンデッキが少しずつ形になってきて、対戦でも手応えを感じているので、逆にこのデッキに採用しなかったチャンドラカードが「なぜ採用されなかったのか?」という不採用カードディスり記事を書いてやろうと、パイオニアで使えるチャンドラカード15枚を改めて順番にそのカードテキストを読んでいました。←自分でも性格はいい方ではないなと思います。不採用カードディスり記事はそのうち本当にやろうとは思うのですが、今回はその過程で使えるチャンドラカードを見落としていることに気が付いたので、そのカードについて書きたいと思います。そのカードは基本セット2021プレインズウォーカーデッキに収録された《炎の触媒、チャンドラ》というカードです。

炎の触媒、チャンドラ/Chandra, Flame's Catalyst

カラデシュから基本セット2021まで入門者用の構築済みデッキとしてプレインズウォーカーデッキが発売されていました。チャンドラもこの期間に4つのプレインズウォーカーデッキのデーマになっています。このプレインズウォーカーデッキにはそのセットの通常パックからは手に入れることのできない専用のカードが象徴的に封入されていました。これらの専用プレインズウォーカーカードもそのセットのカードとして扱われて、当時のスランダードで使用可能でした。個人的にこれらのカードは、通常パックから出てくるプレインズウォーカーよりも重いマナ域で、弱くデザインされている印象を持っていました。実際に当時のスタンダードで活躍したカードはなかったように記憶しています。

最後のプレインズウォーカーデッキとなったM21の専用カードは日本語の公式サイトのカードギャラリーには個別ページやカードイメージがありません。それ以前のプレインズウォーカーデッキのカードにはページもカードイメージもあるのに、なぜなんでしょうね?これがパイオニアでチャンドラ・バーンを組む際に《炎の触媒、チャンドラ》の採用を検討しなかったというか、できていなかった理由です。それでもこのカードを見つけたので、実際にデッキに採用することについて検討していこうと思います。

炎の触媒、チャンドラ (4)(R)(R)
[+1] 炎の触媒、チャンドラは各対戦相手にそれぞれ3点のダメージを与える。
[-2] あなたの墓地からインスタントかソーサリーである赤のカード1枚を対象とする。あなたはそれを唱えてもよい。このターン、その呪文があなたの墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
[-8] あなたの手札を捨て、その後カードを7枚引く。ターン終了時まで、あなたは、あなたの手札から呪文を、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
初期忠誠度 <5>

基本セット2021 - プレインズウォーカーデッキ

改めてカードを見て、6マナのカードで[+1]能力の3点火力も[-2]能力の墓地の呪文を唱えられるのも6マナ域のカードとしては強いとは言えません。それでも[-8]能力の手札を捨てた上で手札に補充した7枚をターン終了時までマナを支払うことなく唱えられるのはかなり強いです。他のチャンドラは衝動的ドロー能力しか持たないので、基本的にはこの補充した7枚以外はマナを払わずに唱えることはできないですが、充分な強さですね。

炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame

このチャンドラ・バーンデッキにおいては《炎の侍祭、チャンドラ》の上の[0]能力と合わせて使用すると、触媒チャンドラの奥義は着地した次のターンには使用できることになります。これはかなり期待できる動きなのではないでしょうかね。とは言え、6マナ域にはすでに《目覚めた猛火、チャンドラ》と《希望の標、チャンドラ》を2枚ずつ合計4枚採用しています。ここに触媒チャンドラを採用するのは重た過ぎるかもしれません。まずはお試しで《ジアーダの贈り物、ラクシオール》を抜いて、替わりに1枚採用してみようと思います。早速、晴れる屋さんの通販サイトで1枚ポチッとしました。チャンドラ・バーンデッキでは《勝負服纏い、チャンドラ》が一番高いカードだと思っていましたが、存在しているカード枚数の関係なのか、この《炎の触媒、チャンドラ》の方がちょっとだけ高いですね。

デッキリスト

プレインズウォーカー(17)
4:《勝負服纏い、チャンドラ/Chandra, Dressed to Kill
3:《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance
3:《炎の侍祭、チャンドラ/Chandra, Acolyte of Flame
2:《炎の職工、チャンドラ/Chandra, Fire Artisan
2:《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno
2:《希望の標、チャンドラ/Chandra, Hope's Beacon
1: 《炎の触媒、チャンドラ/Chandra, Flame's Catalyst》

クリーチャー(6)
2:《カラデシュの火、チャンドラ/Chandra, Fire of Kaladesh》/《燃え盛る炎、チャンドラ/Chandra, Roaring Flame
2:《チャンドラの火炎猫/Chandra's Embercat
2:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》/《踏みつけ/Stomp

アーティファクト(3)
3:《チャンドラの調圧器/Chandra's Regulator

エンチャント(1)
1:《チャンドラの誓い/Oath of Chandra

ソーサリー(9)
4:《夜を照らす/Light Up the Night
3:《神々の憤怒/Anger of the Gods
2:《集団的抵抗/Collective Defiance

インスタント(3)
3:《チャンドラの勝利/Chandra's Triumph

土地(21)
14:《山》
4:《次元間の標/Interplanar Beacon
2:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance

サイドボード(15)
2:《無頼な扇動者、ティボルト/Tibalt, Rakish Instigator
2:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary
2:《減衰球/Damping Sphere
2:《丸焼き/Fry
2:《バーニング・ハンズ/Burning Hands
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern
2:《削剥/Abrade
1:《雷電支配/Electrodominance

※この記事はファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。©Wizards of the Coast LLC.

この記事が参加している募集

私のコレクション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?