見出し画像

2021年最終日

今年2021年もお世話になりました。
また来年も、引き続きよろしくお願いします。

今年もたくさんの方に、「みんなのフォトギャラリー」の画像を使っていただき、大変うれしく思います。

現時点で、何回、いや何千回?、使って頂いているのか正確な数は把握できないのですが、普通にnoteでいろんな人の投稿を見ていると、見覚えのある自分の画像が表示されることが多々あるので、ありがたいことだなぁと、改めて思います。

まだ編集できてない画像も山ほどあるので、来年も引き続きアップロードして行けたらなと思っております。

何回も使って頂いている方もいらっしゃるので、引き続きよろしくお願いしたいところです。

さてさて、話題は今日のことになりますが、昨年に引き続き、年末詣を川崎大師にしてきました。

去年のnoteをリンク貼っておきます。

コロナ禍になった昨年からはじめましたが、マスクなしの生活になるまではきっと、これが自分の中でのスタンダードになるんだと思います。

神社・お寺さんの神様にとっても、元日よりも年末とかの方が、参拝客も少ないし、お願い事や感謝なども聞いてもらいやすいって話もあるので、ご利益的にはこっちの方がいいんではないかと思ったりして・・・

初詣前でまだ空いている川崎大師
川崎大師の仲見世名物の久寿餅(くずもち)

そんなわけで、今日は昨年とほぼ同じような時間に川崎大師に行ってきました。
混雑は昨年と同じか少し少なかったかなって感じでした。

いつもは立ち寄らないくずもちのお店に寄ったりして、参拝後少しまったりしてき
ました。そしていつも通り、甘酒も飲んで・・・

そして、その他にも年末の休みに入ってから、外出してやらなきゃやらなきゃって思ってたことをいくつか終えられたので、これでいい気持ちで今年を終えられそうです。

新しいお守りを新調しましたし、新しい手帳やグッズも準備済み。
新たな気持ちで新年を迎えたいですね。

というわけで、重ねてとなりますが、来年もよろしくお願いします。

明日は無事初日の出が見られるといいなぁ・・・


サポートや有料noteの売り上げは、1day1JK撮影の撮影費や衣装代として使わせていただいております。いろんな場所へロケに行きたいと思っておりますので、ぜひサポートよろしくお願いいたします!!