見出し画像

14歳、中学2年生を取締役にする件。

ファミリービジネス。
その後のご報告です。

目下、来年の立ち上げに向けて、準備爆進ちゅうです。

まずは、事業計画策定。
日々、アップデートしていて、
A4にして、ワード19ページ。
そんな創業計画書を作る創業者はいなのでは?

そして、計数計画策定。
こちらは、細かにやり過ぎて、
老眼のワタクシには、
A4で印刷すると、
メガネを外して見る始末。

んで、まずはなんと言っても、
法人設立です!

妻を代表取締役に、
ワタクシは、専務取締役。
むすめを、取締役営業部長に。

たしかそういえばということで、
義務教育を受けている生徒・児童は、
学校長の許可がいるはずということで、
中学校教頭に電話。

返答は、労働基準監督署に行って、
相談してほしいとのこと。

初めて、行きました、労働基準監督署。
なんだか、ぴりっとした空気感。

で、相談ブースに通されて、
相談者であるワタクシの情報、
むすめの就業場所等を、
相談シートに記入。

担当者は、
んっ???
取締役ですって?と。

よくよく考えてみると、、、、
取締役は、経営者です。
労働者じゃない。

ちょっと、レアで、微妙な案件なので、
労働基準監督官に、つなぎますと。

で、また、別の場所に通されて、
監督官と面談。

その監督官は、労働基準法の条文を何回も見て、
そもそも、生徒・児童を取締役にした際の条文はないと。

何回も、その労働基準監督官は、上司のもとへ相談。

やはり、適用はないと。
労働基準法は、あくまでも、労働者を守る法律。
だから、経営者には適用されない。
そんな結論。

労働基準監督官からは、
念のため、会社法に抵触するかどうか、
弁護士に確認したほうがよいとアドバイス。

早速、労働基準監督署の駐車場から、
顧問弁護士に電話。
会社法にそのような規定はないとのこと。

ただ、ひとつ、問題がありまして、、、

15歳未満は、印鑑証明書をつくれないんです。
法人登記時、取締役就任には必須の書類。

そこで、
今回、法人登記を依頼している行政書士法人さまが、
法務局に、目下問い合わせ中。返答待ち。

果たして、結果はいかに?って感じです。

14歳の取締役になにをさせるのか?

ここがポイントでして。

ワタクシたち夫婦は、50歳界隈。

となれば、
むすめのSNS等の発信力を活用したいのです!

それと、
ビジネスというものを、早くから、体験させたい。
実地教育です。

それと、
クラウドファンディングの宣伝です。

資金援助をいただくことも目的ですが、
それ以上に、
みなさまに、このビジネスを応援してほしい。
そういう願いで、クラウドファンディングを立ち上げます。
みなさまの温かいご支援をお願いします。

さて、今日は、超久しぶりのおやすみです。
だから、NOTEをアップしているのです。

お部屋を整理して、ジム行って、お昼寝して。

あしたからの、
本業の経営コンサルティング業

創業準備
の爆進に備えます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?