マガジンのカバー画像

レベル60から稼ぐためのヒント

268
還暦を越えたレベル60だってネットは攻略できる!っていうか、私はこれから攻略していきます!ワダチの無いレベル60のネット界へ私の歩く道でワダチを残す事ができればみなさんのお役に立…
運営しているクリエイター

#kindle

悲報!Amazonアカウントが削除されましたぁ!!:どうする?

残念なお知らせですAmazonアカウントが消えましたわたしごとですが、Amazonのアカウントが削除されました。トホホ 原因は多分わたしのミスだと思われます。 Amazonオーディブルを解約するつもりがアカウントを消したようです。 早急に運営に連絡しましたが返事はまだありません。 多分、復活は不可能と思われますからこれからどうするか考えるつもりです。 消えたのは Amazon KDP(Kindle)「223冊出版」 Amazonアソシエイト 「アフィリエイトブログ運

人生100年時代!シニアも今こそKindleで電子書籍出版を始めよう:チャレンジ!

長寿社会を迎えた今、シニア世代も新しいことにチャレンジする時代です。 電子書籍出版は、自分の経験を形にする良い機会となります。 簡単な操作で、思いをカタチにできるKindle出版。 シニアの皆さん、あなたのストーリーを次世代に伝えましょう。 高齢化時代はシニアも挑戦を!現在、日本は高齢化社会を迎えています。65歳以上の高齢者人口は3,500万人を超え、人口の約27%を占めています。平均寿命も男性81歳、女性87歳と世界最長水準です。 こうした中で、定年を迎えたシニアの方

シニアのKindle出版で注意するべきこと:何を考える?

Kindle出版の基本を押さえようKindle出版を始めるにあたり、まずはその基本から理解することが大切です。 Kindle Direct Publishing(KDP)を利用することで、誰でも簡単に自分の作品を世界中に公開することが可能です。しかし、品質の高い作品を作るためには、文章力や校正能力が求められます。 また、書式設定やマーケティングなど、出版にはいくつかの難しい部分もありますので、それらを一つ一つ丁寧に学んでいくことが重要です。 読者を惹きつける内容の選び

シニアがキンドル出版するためのテーマの探し方:得意分野

キンドル出版は誰でもできるキンドル出版は、Amazonが提供する電子書籍出版サービスです。 誰でも簡単に電子書籍を出版することができ、その手順は以下のとおりです。 1. AmazonのKDP(Kindle Direct Publishing)に登録する 2. 出版する電子書籍の原稿を作成する 3. 電子書籍の情報を入力する 原稿は、WordやPDFなどの形式で作成できます。 電子書籍の情報を入力する際には、タイトル、著者名、カバー画像、紹介文などを入力します。 キ

高齢者こそ自分史でセルフブランディング!人生の価値を高める方法

あなたの人生は一冊の本あなたの人生は、誰もが持っている一冊の本です。 その本には、あなたが経験した喜び、悲しみ、成功、失敗、そして学びが詰まっています。 しかし、その本はあなただけが読むことができます。それを他人に伝えるためには、自分史を書くことが必要です。 特に高齢者の方々にとって、自分史は人生の経験と知識を次世代に伝える素晴らしい手段です。 自分史を書くことの価値自分史を書くことは、自己理解を深めるための素晴らしい手段です。 自分の人生を振り返り、自分がどのように

ブログより100倍カンタン!kindle出版で「副業」を始めよう

じつはブログは非常に難易度が高いんですネットで稼ぐということを考えたときにあなたは何を思い浮かべますか? 多分こんなことを思ったのではないでしょうか? SNSで稼ぐ ブログで稼ぐ youtubeで稼ぐ これらは全てアフィリエイトで収益化するビジネスモデルです。 企業が開発制作した商品を自分のメディアで紹介して収益を得ます。では、、これらの共通点は何でしょうか? それは、記事や動画の投稿の継続です 情報を毎日投稿しそれを永遠に継続することが必須になります。 メディア

凡人でもkindle電子書籍で稼げる!売れる4つのポイント

電子書籍はこの4つで売れます今回のお話は、電子書籍を売るための4ポイントについてです。 電子書籍で重要な4ポイントをしっかりと作ることで 売れやすい電子書籍になります。 電子書籍を売るためには4つのポイントをしっかり考えましょう それは、読者が電子書籍を買うときの判断基準になるからです。 読者はこの4つを見て判断します。 ここさえ押さえておけば 売れやすくなります。 この4つのポイントについて考えてみましょう。 ①タイトル(サブタイトル)kindle電子書籍の売れ行き

《レベル60》還暦世代はkindle出版がおすすめな理由「〇〇が書けたら出版できます」

還暦過ぎて2年間で240冊出版しましたわたしは還暦を過ぎてから2年間で240冊のKindle電子書籍を 出版してきました。 最初にサクッと言っておきますね。 還暦世代にはkindle出版がおすすめです。 実践済みの私が言うのですから間違いありません。 でも稼げるかどうかは書籍の内容にかかってきますので その点はご了承ください。 ただ一つ言えるのは放置した状態でも毎月ロイヤリティは 発生していますから不労所得を作ったとも言えます。(笑) また、わたしの場合、10冊のテキ

成功への近道! 失敗を恐れずに、ゼロからイチを手に入れる方法

じつはノウハウはゼロイチまでのやり方です今日のお話は、ゼロイチコレクターについてです。 ゼロイチコレクターってご存知ですか? 多分知らないと思います。 私が作った言葉ですから(笑) ゼロイチは、最初の小さな成果の事ですが、 稼げないからと挫折したり手放して次々とノウハウを乗り換えることを ゼロイチコレクターと言ってます。 じつは、わたしは長年ネットで数えきれないくらいの ビジネスを実践してきました。 ノウハウを探しては実践してみる 小さな成果がでるけど稼げないを繰返してい

稼ぐための今日を逃さない!未来への準備は今すぐ始めよう

今は過去の結果であり未来の種です今回のお話は、人生もビジネスも今がすべてというお話です。 今は、過去に行動したことの結果です。 今の生活がイマイチであれば過去の行動が間違っています。 そして、未来のあなたは今のあなたの行動で決まります。 今は未来の種なのです。 つまり、今この瞬間を全力で進むことがあなたの未来を決めます。 電子書籍出版で稼ぎたいとお考えのあなたは 今、全力で作った本を作り続けているでしょう。 それを積み重ねることで未来のあなたが出来上がります。 人生は道

自信を手に入れる、無能でもOKの方法

「能力が無いから自信がない」はまちがいです今日のお話は、自信と能力についてです。 最初に言っておきます。 できる人は能力があるから自信をもっているは間違いです。 じつは逆なんです。 自信とは言い方を変えると自己肯定感です。 自分を能力がある人間であると意識することです。 「だったら能力がある人が自信を持つんじゃん」 と思う方もおられるでしょうが、 では、自信のない人が能力を付けるために学んでいたら 出来るようになるかと言えば、?です。 学ぶために自分自身が持っているべき

自分で足を引っ張っている?ブログ更新を止めないための秘訣

いちばんコントロールできないものはあなた自身です今回のお話は、ビジネスをやっていて一番の敵はあなた自身という話です。 競合でも、ライバルでもなくあなた自身が最強の敵なのです。 ブログの毎日投稿やっていますか? 毎日「めんどくさい」の気持ちをごまかしながら 習慣化でなんとか抑えている事でしょう。 何か新しい事を始めようとすると すかさず、「めんどくさい」や「自分には無理」などと それを阻止する思考が巡りますね。 それ、あなた自身の命を守るための防衛本能なんです。 ホメオス

成功への道は失敗から!稼ぎたい人必見の失敗マインドセット

失敗をマインドセットするべき理由今日のお話は、失敗についてです。 ビジネスでの失敗はとても大事な行程なのです。 ビジネスでの失敗は必然です。 必ず失敗は経験します。 視点を変えると失敗するからその先の道が見えるとも言えます。 失敗には多くの学びが潜んでいるからです。 失敗するとそこで思考停止してしまう人がいます。 それが一番勿体ないのです。 なぜなら、そこに考えるべきことがあって それを乗り越えた先には新しい道が続いています。 そして、得たノウハウは知恵となります。

成功への鍵は「やらないこと」を増やすこと!

あなたは意外に無駄な事をやっています今日のお話はやらないことを決めることが 行動の効率を上げるというお話です。 わたしたちは意外に無駄な事を繰返しています。 無意識に考えないで行動しているからです。 後から二度手間だったことを後悔します。 ビジネスにおいてはもっと顕著に現れます。 毎日の作業は積み上げる事で稼ぐことが出来ます。 ネットでの稼ぎ方では常識的なことですが、 その中には無駄な作業の積み上げがあります。 何が無駄かというと、成果に結びつかない作業を 積上げてい